いつの間にかもう9月!ゲッソリ
気づけば店頭にはクリスマス商品が並んでいる…。
ドイツ人よ、気が早すぎんか…?滝汗
ハロウィンだってまだまだ先だぞ。真顔真顔

さて。いつぶりの投稿だっけ…?
続ける気もないが、辞める気もないこのブログ。ニヒヒ 
今後もこのような調子で「忘れた頃に、思い出す」を延々と続けていくんだろう…。

ということで!
今回は、久々、歯科技工について書こう。
えぇ私、一応歯科技工士なのでね。滝汗

セラミック義歯の作り方を紹介誰得!?)

注意専門用語が間違っていてもご理解を!日本語では知らん。


こちらはMetall Käppchen(合金の土台)↓
セラミックを焼き付ける土台となる。↑ 
向かって左側の前歯をモデルとして右の前歯をつくる。

左右対称な形に作るのが目標だ。ウインク

左はセラミックを合金に接着するボンド(Bonder)
右は土台の銀色をカバーする塗料(Opaker)

1.まずはボンドを塗って、
オーブンで焼く。


2.カバー塗料を塗って焼く✕2
土台の銀色をカバーした状態↑

3. セラミックを盛り付けていく。↓
粉状のセラミックと水を混ぜたものを筆ですくい、少しずつ盛り付けていく。

振動を与えれば液体になり、静止すると固まるセラミック。
水溶き片栗粉のような、不思議な質感。

今回使用したのは7つのセラミック材。
混ぜたり、重ねたりして自然な色に仕上げていく。
青、ピンクなど様々な色があるが、
どのセラミックをどこに盛ったか作業中に目視出来るように色付けされている。目

一番最初の層(Dentin)はこんなかんじ↑
核となる部分を形成しただけのでまだまだ到底歯には見えん。

焼き上がりはこちら↓
↑焼き上がり後はひとまわり収縮。

4.焼き上がったセラミックを削って形を整える。

5.次の層を形成していく。 
焼くと収縮するのでわざと大きめに形成している。
一番最初の核となる部分には3種のセラミック,次の層は4種使用。


焼き上がりはこちら↓
↑焼く前は長すぎた歯先が、縮んでいい感じの長さに。

6.削って形を整える。
↑歯先が丸く、長さもちょっと足りないあせる

色んな角度から見て形を整えていく。


7.もう一度層を重ね、形の修整をする。
どう見ても長過ぎるけどとりあえずok!

焼き上がりはこちら↓

丸くなってた所がいい感じに角張ってるグッド!

8.削って長さや角度、形を微調整。
よく見ると、向かって左の歯は所々欠けている。
形が整いすぎていると不自然なので、適度に欠けや表面の凸凹を再現して自然な形に形成する。
欠けなどを再現しすぎると患者さんが嫌がる可能性もあるのでほどほどに。

9.艶出し剤と着色料で仕上げ焼。

出来上がりはこちら↓

完璧な左右対称ではないが、
そもそも非対称なのが人間の自然な姿。

こんな感じで日々セラミック義歯を作っている。
たった一本の歯を作るだけで7回も焼いている。滝汗焼く時間も、一度で15-20分ほどかかるのでなかなか大変。あせる

全てオーダーメイドで非常に手間がかかるセラミック義歯が高額になるのも納得。
患者さんにも是非理解してもらいたいところだ…。滝汗

コロナのヤツめ…。ムキー
オマエが世界中アチコチ好き勝手に出回るせいで、私達人間様の生活には悪影響ばかり。
罪のない人々を苦しめて。
なんでこの世に現れた!?
恨んでやる…。ムキー

ああ、残念!
楽しみにしていた日本帰国が…。笑い泣き
本当ならば、今頃日本に帰国していたはずの我が家。

世界中にパニックを起こしているコロナのせいで、帰国どころではなくなった。

大好きな納豆…。
乱れ食いしたかった。笑い泣き
残念…。

まあでも、仕方がないとしか言えん。
生きていればこんなこともあるものだ。
潔く諦めよう。真顔

さて。
コロナの影響、ここドイツの僻地にも出始めた。
ちょっと前までは、
「ここはArsch der Welt (=世界のケツ猫しっぽ)だからねぇ〜音譜
「コロナもこんなとこまで来ないから大丈夫〜グッド!
なんてみんな呑気なこといっていたはずが。
気づけば除菌剤、ジェル、除菌シートなど一切手に入らぬ事態に。あせる

トイレットペーパーも売り切れ↓
マジでストックが尽きた我が家は途方にくれている。滝汗 

非常時にトイレットペーパーがなくなるのは万国共通なんか…!?
人間、どこでもやることは同じなのね。真顔

コロナは勤務先にも確実に影響を及ぼしている。
うちの技工所でも消毒薬の在庫が限られてきて、困り始めた。業者に問い合わせても再入荷の見通しがたたないらしい。
これは医療職従事者には大打撃だ。
こんな時こそ消毒薬が必要なのに、普段より節約しろと通達が出るなんて…真顔

我が家のドイツ人(夫)の勤める病院も同様の事態らしい。
更に、の病院は、コロナ感染者収容先になると決定したらしく、病床確保の為に入院患者達をどんどん退院させているらしいし…。ポーン

そして、仕事以外で生活に大打撃雷なのは、急に決定した休校措置。
私の住む州でも来週から5週間の休みになるらしい。
娘の通う幼稚園からは直接通達は来ていないが、休園なのはほぼ間違いないだろう。

来週から、どうなるんだろう?ゲッソリ

最低限のインフラを保つため、職種によっては例外的に子どもを預けられる(?)とも聞いたが、一体どこに?!
医療職従事者の私たちは一応、対象になるらしいが、本当なのか…?

情報が錯綜していて分からない。チーン

こんなパニックは初めてだ。
来週からどうなることやら…。
先月の話ではあるが、
ま〜た一つ歳をとってしまった。滝汗

ここが日本ならば、家族でケーキバースデーケーキ食べるくらいでサラッと終わるもの。

だがしかし…!ここはドイツ…。滝汗

しかも…。私の勤め先には「誕生日」を「祭り」と解釈した者ばかりが集う。

サラッと終わるわけがない。滝汗

仕事そっちのけで作業デスクをデコり、誕生日の人をお迎えするのだグッド!
デコにはテーマを決め、それを基に構想を練る。時には数週間に渡って計画、準備することも…。

この見事な団結力と周到性、なぜ仕事で発揮できぬ…。チーン笑い泣き

ともかく。
以前にも紹介→(誕生日を全力で祝うドイツ人達)したが、その後の様子を公開しよう。(誰得!?)

まずは…。

①わたしの誕生日
テーマ:日本帰国へ出発!!日本

誕生日プレゼントには、来月帰国する時の為、小さな絵本(飛行機の中で娘が読めるように)を希望。
テーマに日本旅行を選んだのも納得。

わざわざスーツケースを持ち込み、その中に地球儀地球やらレゴで作った飛行機飛行機やら…。

②Michaelaの誕生日
テーマ:さあ、絵を描こう!アート

彼女が希望したプレゼントは、有名な画家?(写真中央のオッサン)の本。
私も絵の具アートやら浮世絵波のカタログなど、張り切って持ち込みました。ウインク


③Stevenの誕生日
テーマ:ガーデニングの秋紅葉

Stevenの希望は、ホームセンターの商品券。庭の手入れをする為、よくホームセンターにいくらしい。
職場の塀に張り付く葉っぱもみじをせっせとぶっちぎってきてデコりました。ニヤリ


④Norman50歳の誕生日
テーマ:ホームセンターへGo!

ホームセンターの商品券を希望したNormanには、デコもホームセンター仕様でラブラブ
レンチ🔧や工具のカタログなどでホームセンターを再現。グッド!


さて…。
ここから気合が入ります。
我が部署のデコにかける時間と労力は凄い。(仕事しろと言う人物がいないとこうなる)

特に、節目の誕生日ともなれば、その執念は凄まじいことに…滝汗

では、見ていこう。

⑤Jana40歳の誕生日
テーマ:㊗40歳!50の大台もすぐそこルンルン

各自、週末の間に色々準備。あせる
私は写真奥の40のリース↓を手作り。グッド!


あら、自然素材を活かして素敵じゃないラブラブ

と思いきや…。 

彼女の別のデスクには50の紙が…。滝汗
よく見たら…。
机の上には、入れ歯やら老眼鏡やら…。
訳のわからんものまで。滝汗

素直に祝うだけでは済まない。


40でこんな調子だと、50ともなれば…。滝汗
こうなってしまう。↓

⑥Simone50歳の誕生日
テーマ:㊗50歳!潤いが足りないアナタにラブラブ

もはや、ここが歯科技工所なのかはよく分からない。

デスクは完全封鎖され、デコが支配。
 

レンガの中に水が流れる仕組み↓
(誰の仕業!?)


デスクの上には「若返りの泉」ラブラブ
入れ歯落としたの誰!?ニヒヒ

みんな50の紙をつけてSimoneをお迎えラブラブ

他部署からもどんどん人が集まり…。
ここにはもう仕事をする者などいない。

これを注意無法地帯注意と言う。



Simoneを待つのは作業デスクだけではない。

階段にはこんなものが…。↓

注意注意注意
若々しさはなくなり、もう50歳。
歯はガタガタしだし、髪は色が抜け、記憶力も落ちていく。関節はガクガクしだし、あちこち痛くなる。そして時々腰痛も。」

こんな内容のドデカイ掲示物が張り出されている。

ご丁寧に、杖までご用意。ウインク
本人は大爆笑で大喜びデレデレ

写真はないが、トイレの便座、冷蔵庫、パソコン、ドアなど、いたる所に50の張り紙も…。滝汗(張るの大変だった…)

この日はみんな張り紙を見つけては大騒ぎの一日でした。ルンルン

次に節目の誕生日を迎えるのはAndrea。
それもなんと還暦!!
盛大な生誕祭を開催しなければ!

…え!?ポーン
あと1年しかないじゃんあせるあせる
そろそろ準備しなきゃ…。ウインク

あら?まーた完全放置のこのブログ。
前回投稿したのはいつやら…滝汗
よー覚えとらん。
突然ブログの存在を思い出し、投稿してはまた放置の繰り返しだ。汗

我が家は相変わらず平凡な毎日。
娘はスクスク成長中。👆グッド!
海外、しかも初めての育児で、不安や心配事なく過ごせるのは本当に有り難い。

我が家のドイツ人(夫)は子煩悩で父親としては合格合格100点
動物の赤ちゃんが大好きなのは知っていたが、人間の赤ちゃんも好きだったのは初めて知った。ポーン
いずれにせよ子育てに積極的で助かっている。

私は一年半ものグータラ育休が明け、夏にようやく仕事復帰。
退勤後、家事育児が終わったら疲れ果てて20時には寝る日々。滝汗

まあそんな毎日をすごしている。

さーて、久々に何を書こう?

最近出会った素晴らしい謎の粉(アヤシイモノデハナイ)について紹介しようかな。ニヒヒ

少し前に偶然スーパーで見つけたFlohsamenschalen(フローザーメンシャーレン)という謎の粉


なんだろう?と手にとってみた。
低糖質なら知らぬ物でもすぐ購入してしまう私。
この謎の粉糖質量は100gあたり、なんと1.3g!なにこれ!?ポーン
大興奮のまま即購入! 

肝心の使い方は…?
ふむふむ。
どうやらそのままヨーグルトやスープに混ぜるだけらしい。吸水性があり50%ボリュームアップし、トロミがつく?とのこと。へぇー…。
よー分からん粉ですな。真顔

でも使ってみたい…。ニヤニヤ
ちょうど汁が多すぎてスープのようになった野菜のごった煮があるではないか。ひらめき電球
→投入完了。ニヒヒ

ありゃ?分量違った?
トロミどころじゃないやないかー!滝汗
フライパン型のバカでかいゼリー(野菜のごった煮風味ラブラブが完成。ゲッソリ

食感は…。こんにゃくゼリー?!
なんだこの粉…!?
なんかもっといい使い方があるんじゃないの?

早速ウィキペディアで調べるも、日本語がない!英語ではPhylium!?
なんだ??「サイリウム」って読むのか?
よく分からんまま、ネットで「サイリウム」と検索サーチ
おお!日本でもあるのかーポーン
日本語名称では「オオバコ」というらしい。

レシピを調べてみたら、あるじゃないの!
いいやつが!

ラブラブわらび餅ラブラブ

「将来糖尿になるのは確実ね!by お医者様」グッド!と有り難くないお墨付きを頂戴している私にはうってつけ!笑い泣き(妊娠糖尿病から産後も数値が下がらーん!)

早速作ってみたルンルン

材料は
サイリウム(オオバコ粉)大さじ1
水300ml
きな粉(砂糖、塩はお好みで。糖質オフの場合はパルスイートなどで)

これだけ。

①サイリウムと水を鍋にいれ、混ぜる。⬇
ダマになることもなくサラサラとしていてキレイに混ざる。グッド!


よーく見ると半透明の米の籾殻みたい。👆
 

②鍋を火にかけ、沸騰後3分ほど混ぜながらフツフツと煮る
だんだんトロミがついてくる。水溶き片栗粉みたい。👆


③弾力が出てきたら火からおろす。⬇
ビヨーンと伸びてモチモチ!


④タッパーなどに入れて冷蔵庫で冷やす。


⑤適当な大きさに切ってきな粉をかけたら出来上がり
立派なわらび餅の出来上がり!デレデレ

クセもなく、わらび餅代用品としてはかなり優秀な出来だと思う。グッド!

ちなみに。
きな粉がなかったので急遽、乾燥大豆で手作りしてみた。⬇

大豆をじっくり炒って、⬇

コーヒーミルで挽くだけ。⬇
あっと言う間に出来上がり!

手作りきな粉は香ばしくて美味しい!
是非一度手作りするのをオススメ。ウインク

デザートは基本禁止だが、今日の食後は
なんちゃってわらび餅と、大好きな抹茶。
至福の時だ。笑い泣き


謎の粉、バンザイデレデレ
たった大さじ1で300㌘のわらび餅。
コスパも最強!グッド!

どんどんレシピを増やそう…。ニヤニヤ

あっという間にもう2019!

相変わらず育休中の私は、暇すぎて暇すぎて・・・。フラフラ・・・

 

この有り余った時間を有効活用!

そして、放置していたある物をようやく完成させました。

それは、Bauchabdruck(バォホアプドゥルック)というもの。

なんだろう、日本では腹型メタボとでもいうんだろうか?

 

マタニティーフォトなど、妊娠中の思い出作りは色々あるが、その類。

妊娠中のお腹の型をを石膏でとるのだ。

 

友人が、絶対思い出に残した方がいいから!

といって石膏の付いた包帯をプレゼントしてくれたのだ。

 

日本でもあるのだろうか??

私はドイツで初めてみたけども。びっくり(ドイツじゃ珍しくも無い様子)

 

ありがたいプレゼントだが、極度の面倒くさがりの私。

案の定、明日でいいや~。と延ばし延ばし・・・。

気づけば予定日まで残すところ3日汗

いつ産気づいてもおかしくない。冷

 

我が家のドイツ人(夫)「型取りするならもう今週末しかないよ汗

と思い出したようで焦りだす。

 

確かにそうだ。

永遠とお気楽妊婦でいられるわけもない。

出来るならあと3年ほど妊婦で居たかった~。きも

 

今しかない・・・!!といそいで型取り!!汗

翌日、陣痛が来たので本当にギリギリセーフ。汗

 

ともかく、日本人の私には馴染みの無いものなので、

作り方&どんなものなのか紹介しよう。ウインク

 

手順は簡単。

①体の前面にワセリンなどのクリームを塗る。

②ぬるま湯をバケツに用意

③石膏がまぶされた包帯をぬるま湯につける。

④体の前面に③を貼り付けていく。

⑤石膏が固まるまでしばし待つ。

⑥固まったらそっと体からはがして乾かす。

 

実に単純だ。

 

でも、一人では難しいだろう。(大きなおなかじゃほぼ不可能)

そして、家の中でするのも大変。(汚れまくる)

 

私たちは、チロル夫妻(義両親)の庭で決行!

 

基本的には、素肌に直接石膏を付けて型取りするようだけど、

私は、胸部分は下着の上にサランラップを巻いて取りました。

(おなか部分は直肌)

 

注意体への負担等を考えたら臨月期はお勧めしません。注意

出産3日前なんて、もってのほか!!

 

出産3日前のお腹と、型取り直後の石膏型。↓

 

なんとも不思議な気分だ・・・。考える

自分で初めて等身大?のおなかを見てその大きさにびっくり。

上から見るのとはやっぱりちがう。ポーン

 

型取ったお腹はこんなかんじ。↓

包帯を巻いているのがよ-く分かる。

 

内側はこんな感じ。↓

当たり前だが空洞だ。顔

 

ここから作業がはじまる。

まずは、成形作業

 

ここで必要なものは、手袋、水、石膏

石膏は、職場にいくらでもある。きも

仲の良い同僚に頼み、ちょっくら拝借。ウインク

 

石膏を均等に薄く上塗りし、表面を平らにし、乾燥させる。

この作業↑を何度か繰り返す。

 

ガタガタだったので、ふちは包帯と石膏で形を整えました。↓

デコルテ部分は、ハートカットドキドキに成形してみた。

 

石膏が乾燥したら紙やすりで表面を磨く。

 

そして…。

夜な夜な己の腹を磨き続けること2週間。チーン

 

「私、なにやってんだ…?考えると自問自答しながらもどうにか完成。↑

 

 

ここからは、仕上げ作業(デコる)

 

私が使用したものはこれらのもの。

レース

アクリル絵の具

艶出しスプレー

造花(紙製)

ラインストーン

 

絵の具で絵を描いたり、子どもの名前や生年月日を書いたりする人が多いみたい。

私は絵心はないし、字を書くセンスも無いんでデコることにした。

 

仕上げの第一作業は、色づけ。

パステルピンクを採用。

 

次に、艶出しコーティング。

艶出しといってもピカピカではなく、やや艶感のあるマットな仕上がりに。

 

最後の仕上げはデコ。

 

完成作はこちら↓

ふち部分はどう頑張ってもきれいに成形&研磨できなかったので、

造花などでボロ隠し。顔

 

まあ、こんなの自己満足の世界なんで。

好きに作ればいいとおもう。

 

面倒汗といいつつ、完成できてよかった。

 

これ、プレゼントされなければ絶対作らなかったはず。

知ってはいたけど、興味なんてなかったし。顔

今となっては薦めてくれた友人に感謝!

 

大きなお腹を形として残せるなんて、将来いい思い出となるだろう。

娘が大きくなったら見せてあげたい。

 

製作自体もなかなか面白かった。

ものづくりが好きな人にはおすすめかも。

興味&機会があれば、ぜひウインク

 

 

 

忘れもしない、去年の10月。

一年ぶりの帰国を間近に控えていたものの、突然の妊娠発覚。ええ!!

大事をとって泣く泣く帰国を中止にしたのは昨日のことのよう。笑い泣き

 

あれから一年後の今…。

もうゴロゴロ寝返りするほど成長したハイハイが居るのは不思議で仕方がない滝汗

 

妊娠中の私といえば・・・。

 

職場のおばちゃんたち:

「アンタ・・その顔色…!?」

え、?いつもの黄色い顔が何か?

「妊娠した途端、顔色良すぎ!今まで緑色キャラだったのに。」

み・・・みどり・・・!?

 

そうなんです。

トンでもなく心身ともに絶好調音譜だったんです、私。顔2

 

ただ一つ、良くなかったのが…

妊娠糖尿病!!!

こればかりは体質らしい。

母上からのすばらしき遺伝!顔7

 

ともかく糖質制限が大変だった。顔7

私の場合、ただ糖質制限してればいいわけでもなく…汗

ケトン体?というものの数値が高く、母子ともに栄養失調状態!?

その影響で、母体の脂肪が燃焼されていき危険だのどうの・・・ゲッソリ

ん?脂肪燃焼?!

オカシイネェ…?体に付いた19㌔ものデブは一体・・・?

 

ともかく医者には食べろビックリマーク食べろビックリマークと言われ続けていた。

 

食べろって何を?むかっ

米もパンも、パスタもだめなんでしょ!?

野菜だって食べていいやつ限られてるじゃん!?

乳製品だって制限されてるし・・・。むかっ

 

ああ…。

これが日本だったら・・・・。

大好きななとぅー納豆なとぅーさえあれば…。真顔

 

出産後、友人にそう話したところ・・・。

 

友人

「え、納豆?自分で簡単に作れるのにー」

 

わたし

「え???自分で!?」

「だって、かなり温度とか難しいって・・・。」

「すごく手間が・・・。」

 

友人

「ハハー!全然よ!!」

「私、普段料理しないけど納豆は昔作ってたよ。しかも鍋いっぱい!」

 

マジですか・・・。ポーン

 

実は以前、作り方を調べたことはある。

でも、すご-く時間がかかるイメージ。

しかも温度調節などなんか面倒&難しそう・・・。

正直、私には無理だと諦めていた。

 

海外生活が長くほぼドイツ人汗の友人は普段の食事もドイツ式。

パンやチーズも好きらしく、料理する必要はあまりないらしい。

 

その彼女が「納豆を作っていた」と聞いた時の衝撃…ビックリマークええ!!

「私が適当にやって出来るんだから、余裕よ!」

 

それを聞いた途端、私の頭の中はもう…。考える

 

なとぅーなとぅー納豆なとぅーなとぅー納豆なとぅーなとぅー納豆なとぅーなとぅー

 

今、育休中の私。

それはもう、暇で暇で汗

一日中、一体何してりゃいいのさ…???

 

時間は腐るなとぅーほどある!!

キラキラ納豆作りキラキラ

これはもう、神様が与えてくださった使命では!?

 

早速、ネットで納豆菌を注文!!

母がちょうどドイツに来る予定だったので、持ってきてもらいました。

 

必要な材料は

納豆菌

乾燥大豆(友人がベルリンで買ってきてくれた!)

以上。(納豆菌は目薬のような容器に入っており、粉状。)

 

必要な器具などは

タッパー

スプーン

ボール(蒸しあがった大豆と納豆菌を混ぜるため)

保温できる容器や袋

蒸し器(我が家は圧力鍋使用)

小さな耐熱容器(納豆菌をお湯で溶かすため)

クッキングペーパー

湯たんぽ、カイロなど温かい温度がある程度継続するもの

 

作り方は実にシンプル。

 

1.乾燥大豆を水で戻す(念のため丸一日浸けてました)

      ↓↓↓↓

乾燥豆は丸々していたが、翌日には大豆らしい形に変身!

 

2.ガンガン蒸す(一時間くらい。もっと柔らかくしてもよかったかな?)

蒸し器がない我が家。

ザル網の取っ手部分を自慢の馬鹿力でひん曲げたものを圧力鍋に無理やり押し込んで使用音譜

 

3.蒸してる間に大豆に触れるもの全てを熱湯消毒

4.説明書に従い熱湯で納豆菌を溶かし、納豆菌液を準備。

5.消毒済みのタッパーにクッキングペーパーを敷いておく。

6.熱々の大豆をボールに移し、納豆菌液を入れ素早く混ぜる。

7.タッパーに入れる。↓

まだ、プクプク、つやつやの大豆。

 

8.素早く上からクッキングペーパーを乗せ、蓋を置く(密封はしない)

9.保温袋↓に入れ、湯たんぽやカイロなどで40度、20~24時間保つ。

 

ここでまさかのトラブル発生!!滝汗

 

カイロを使用したのだが、効果が出とらーん!

 

どこかにあるはずの湯たんぽは・・・・。

はて?どこいった?焦る焦る汗

 

湯たんぽ代わりになりそうな物を求めて家の中を徘徊マラソン中

 

…はっひらめき電球いい物があるではないかムーンAtsumi

約30年、ほぼ未使用の脳が働く働く~音譜

 

冷蔵庫にあるのは牛乳と、りんごジュース。

中身を出してお湯を入れれば・・・。↓

りんごジュースは平たくするために容赦なくぶっ潰して使用

 

これ↑、十分代用になりますよ。

夜お湯入れてから朝起きてもまだほんわか暖かかった!

 

仕込みから16時間後…。

 

おお…!?

ほのかに漂うあの高貴キラキラな香り・・・・。滝汗

 

ドキドキして中を覗くと??↓

分かります!?表面がうっすら白ーくなっているのが!!

 

なとぅー納豆なとぅー笑い泣き

 

でもまだ16時間。

お湯を入れ替え更に待つこと約6時間。↓

 

この見事な粘り・・・!!

これはもう、まごうことなきなとぅー納豆なとぅーの姿キラキラ泣き1

 

乾燥豆250g⇒納豆500gに。

 

10.発酵後は一日冷蔵庫で熟成させて出来上がり!

 

ついに実現する納豆の乱れ食いキラキラ

夢の納豆祭り開催だ~!!!!

 

あっちゅう間にもう8月ですなぁ・・・。

ボケーっとしてる間に前回のブログからまた数ヶ月…。冷

 

ま、私は相変わらず呑気にやってます。 

我が家のドイツ人(夫)及びチロル夫妻(義両親)も絶好調!

 

突然だが・・・!!

覚えている人はいるだろうか?

我が夫が数年前、虫を追い掛け回していた時期があったことを?

むかーしアップした記事「冷蔵庫の恐怖」参照。↑

 

獲物が変わったことをお知らせいたします。パー

現在のを追い掛け回す日々…カラス
 

とっ捕まえるわけではないのでご心配なく。グッド!

カメラをもって鳥を追い掛け回し、撮影するのだ汗

 

私としては心底ウンザリ。むかっむかっ

この一年、鳥が原因で何度ブチ切れしたことかむかっ

口を開けば鳥、鳥、鳥・・・。暑いむかっ

 

だけど、実はが鳥に目覚めたのは私のせい反省!

鳥のせいおかげで私たちの人生は大きく変わってしまった・・・。

 

さかのぼること、約1年前の春…。

私の同僚に勧めで訪れたのがRühstädt(リューシュテットという村。

この村、コウノトリこうのとりが有名なのだ。

 

春になると、出産のためアフリカから戻ってくるコウノトリたち。

どうやら、そんな記事が新聞に載っていたらしい。

 

仲のよい職場のおばちゃんが、

「コウノトリ、今年もドイツに戻ってきたみたいよ!!」

「日本にもいるの?」

と話しかけてきた。

 

「コウノトリ?鶴みたいなやつ??」
「日本には渡ってこないよ。」

「わたし、ここでも未だに見たことないなぁ。考える

 

そう答えたら、「車で一時間ほどだから行ってみなさい!」

コウノトリの村を教えてくれた。

 

その週末早速行ってみることに…。

まさしくこれ↑が原因だ!!!!反省!

おばちゃん、ありがとう…顔7

 

まさかこれがきっかけでが鳥に熱をあげるとは思いもせず…顔7

以来、PCの「鳥フォルダ」なるものは日に日に写真が増殖中・・・。

まったく呆れるばかり・・・。

 

だけど、確かにコウノトリには私もびっくり…。

頭上5mくらいのところを大きな翼を広げて飛ぶ姿は圧巻!!

 

このRühsstädtという村、人口は500人ほどの小さな集落。

 

民家の屋根の上にあちこちコウノトリの巣が!

 

 

 

物見やぐら的なものもあり、巣の様子を観察することができる。↓

TV局が取材に来るほど有名な村らしい。↑

 

小さな村だが、きちんと管理された資料館もある。

その資料館の中に、来館者用の記帳を発見!

中をのぞいて見ると、様々な言語で思い思いのメッセージが。

世界中の人が訪れているようだ。

 

せっかくだし、私も記帳することに音譜

だけど、何を書こうはてなマーク考える

 

コウノトリといえば…。看板発見↓

やはり子宝ハイハイ3人目の象徴キラキラ

 

当時の私は学校を卒業し、正社員として働きだして一年ほど。

仕事にも慣れ、そろそろ家族ハイハイ3人目が増えたらいいなと思い始めていた頃だ。 

いい機会だし、「我が家も子宝に恵まれますようにラブラブ的なことを書いたのを覚えている。

 

横を見ると、なにやら黙々と記帳している鳥オタク

何をそんな真剣に・・・。ええ!!

アンタ、懇願するほど子宝願望あったっけ??

祈願してるのかい…はてなマーク

と思いきや…。

 

そんなわけ、この男に限ってあるわけなーい!!笑い泣き

 

何かと思えば、こんなことを書いていた↓
コウノトリのステーキステーキは最高においしかったラブラブ

注コウノトリのステーキなどありません!!注
 

こいつめ・・・。むかっむかっ

なんて罰当たりな奴だ!!パンチ!

妻が子宝祈願してる横でなんてことを…反省!

 

ボールペンで書いたものは消せない。暑い

仕方なく

「うちの夫がアホなことを書きまして大変申し訳ございません!」

と追記しておきましたよ。滝汗滝汗

 

まったく・・・むかっ

こんな夫婦にハイハイ3人目をお届けするコウノトリなどいるわけが・・・泣き1

まあ、そもそも迷信ですしね…!!顔2

 

そう思っていましたが…!!ポーン

 

え・・・迷信じゃなかった!!??

 

なんと…。

あれから一年後の今春、罰当たり夫婦の元にデリバリーされたのは・・・。↓目

元気な女の子ハイハイでした・・・。ええ!!

 

一年後に娘が生まれているなんて、当時は思いもせず…。

 

コウノトリパワー、恐るべし・・・。滝汗

 

鳥オタクにはウンザリだが、

結果的にはあの村に行って正解だったのかもしれん・・・。

 

えっと・・・。

鳥フィーバーを患うアノ方

かわいい娘にも解熱作用はないようでして…顔7

相変わらず「散歩」と称して娘を連れだしては写真を撮ってる模様…汗

 

ドイツもようやく春らしい気候のこの頃チューリップピンク

行楽日和だし、色々出かけたいところ音譜

 

だけど現在の我が家は・・・。

それどころじゃない・・・!!

 

諸事情あって、急遽引越しが決定し、現在バッタバタあせる荷造り中。

断捨離しなければ…。

要らんもんはさっさと捨てる!!コレ基本グッ

 

そんな中、今回どうしても捨てられず困ったものがコレ↓

何だかわかります?

 

えーと、見てのとおり歯歯です。(ちなみに左上の奥歯)

 

サイズはりんご大、ガラス製でずっしり重い・・・。

文鎮?置物?

うーん・・・用途不明の代物・・・。

 

普通は迷わずポイゴミだと思いますが。

そうもいかない理由が・・・。

 

これにはちょっとした思い出がある。考える

 

今から数年前、二泊三日の小旅行に出かけた時のこと。

最終日、ガラス工房に寄った私たち。

 

まず工房に入ると大きなお土産コーナー。

 

見学の開始までまだ時間があったので色々見てまわることに。

しばらく見ていると、私の眼を引くものが・・・キラキラ

 

それは数々のガラスの歯歯

でもこの商品↑あまり忠実に作られておらず、微妙汗

職業柄、つい細部にわたって見てしまう顔2

 

しばらく歩くと、また歯がキラキラ

それが、さっきの歯↓

おおーキラキラこっちはなかなかいいじゃないの~キャラ

まさに教科書の見本のように再現できてるキラキラ

 

…でも。考える

こんなもの欲しがる人、いる!?

 

気になるお値段は…。50€びっくりゲッソリこんなものに50€・・・トンデモナイあせる

たかがガラスのこれが?私なら絶対要らんわ~。真顔

 

その後もあちこち見ていたらあっという間に30分過ぎ、

そろそろ見学案内の時間!

 

あれ、どこいった、うちのドイツ人(夫)びっくり

まーた好き勝手に行動してむかっイライラ・・・むかっ

 

吹き抜けの二階から一階を見渡すと、あれはてなマーク

レジの人と話してる?何か買ったのはてなマーク

 

まさか・・・あせるアレ買ってないよね・・・ゲッソリ

50€もあんなものに払ってないよねびっくりむかっ

 

相変わらず勝手に行動するマイペースぶりに怒り沸騰メラメラ

階段を上がってきたところをとっつかまえる。

 

わたし:

「もう!!いつも勝手に行動するのやめて。むかっ

「側を離れるなら一言くらい言いなさいよ。パンチ!

「それより、アンタさっきレジ前で何してたの!?」

 

ドイツ人:

「ん?レジ前?何もしてないけど??」

 

わたし:

「まさかだけど。あの歯、買ってないよね?!むかっ

 

ドイツ人:

「欲しいの?さっきじっと眺めてたよね。」

 

わたし:

「は?50€よ?あんなの私が欲しがるとでもはてなマーク

「買ってないよね!?むかっ

    

ドイツ人:

「まさか。ほら、ボク手ぶらでしょ。顔2

 

わたし:

「ならいいけど。購入したのかと焦ったよあせる

「万が一買ってたら喜ぶどころか、むしろ怒ってたわ汗むかっ

 

ドイツ人:「・・・・。顔2

 

少しして怒りが収まったわたし。

 

さっき、私かなりひどい言い方したような…考える

もし一瞬でも私の為に買おうとする気持ちがにあったとしたら・・・。

結構可哀相な言い方してしまったような・・・。

 

レジ前の姿を見たときは、

「まーた勝手にウロウロしやがって。ムカムカ

「しかも、ろくでもないもの購入してムカムカ

という怒りのが大きくてつい・・・あせる

 

まあでも、本人も「買ってない」というし、手ぶら。

私の勘違いはてなマーク考える

 

でも・・・あんな言い方したけどさ・・・。考える

もしもこっそり買ってくれてたら・・・?

うーん・・・それはそれで案外嬉しいような気が…顔2

 

本当に買ってないのかなあ・・・。考える

欲しいの、欲しくないの?どっちなの?相変わらずひねくれすぎ汗

 

あれだけ「要らん!」と怒っておいて、どこか期待してる私・・・汗顔2

もしかしたら旅行後にくれたりして…ハート

 

そんな感じでほのかな期待ハートを胸に帰宅。

 

だけど、帰宅後も変わらぬ様子の

ん?私の歯はどこ?ほーら、早く出しなさいよ(*'∀`*)v

 

どこまでも自己中でずうずうしい私は本人に聞く。顔2

 

わたし:

「ねえ。私に渡し忘れてるものない?」

 

ドイツ人:

「何の話?」

 

わたし:

「私の歯は?本当は買ったんでしょ~。どこにあるの?」

 

ドイツ人:

「何言ってんの?要らないって言ってたじゃん汗

 

わたし:

「確かに言ったけどさ、本当はあるんでしょきも

 

ドイツ人:

「え?ないよ。」

 

わたし:

「…ないのぉ!?泣

 

ドイツ人:

「ないよ、だって本当に買ってないんだもん。顔2

 

わたし:

「………泣き2

 

なんだよ。買ってないのかよ・・・。真顔

期待した私はなんだったのよ・・・。

 

まあ仕方ない。諦めよう。考える

 

それから数週間後のクリスマスクリスマスツリー

いつもどおりプレゼント交換。

お互い希望していたものをもらって大満足ルンルン

 

すると「ツリーの下、忘れてるよ。」と言うドイツ人

 

ツリーの下はてなマーク

何だろう?見てみると小さな袋がポツン・・・。

手に取った瞬間、そのずっしりと重さにハッひらめき電球とした。

 

中身はそう、ガラスの歯!!泣き1 

 

え??なに、本当はやっぱり買ってたの!?

これには本当にびっくりお

 

驚いて?嬉しくて?涙が…泣き1

その姿を見てウルウルうるうるJHしだす

 

なんのこっちゃ分からず戸惑うチロル夫妻(義両親)汗

 

そんな経緯で我が家にやってきた用途不明の歯歯

 

なぜだろう…。

「こんなもの絶対要らん!」と本気で思った代物だけど、

今となっては捨てようにも捨てられないあせる

 

仕方ない、大事に新居に持っていくことにしますかあせる顔2

 

気づけばなんだかんだ、もう2月びっくり

てれっとしてる間にすっかり年を越えてるやん・・・。

 

ま、毎度のことだけど…。

 

1月上旬から休職中の身である私。

 

そんな私は慢性のぐーたら病を患う。

↑それが原因で休職ってわけじゃないですよあせる

 

Q このような症状を持つ者に、一番の特効薬くすりとは…?

A 「すべきこと」を与えること。⇒つまり、仕事!!

そうでもなきゃ症状は悪化する一方なんでねあせる

 

ま、実際のところは有休ウェ~イ!ばんざいだけども。きも

でも1週間も経つと、一日の過ごし方が分からず戸惑う。

 

はっ…ひらめき電球

これは腐った心を入れ替えて良妻となるチャンスか・・・・ウインク

 

世の中の主婦キラキラを見習い、せっせあせると家事に精をだしてっ・・・音譜

あっちこっちをピッカピカに磨いて…キラキラ

洗濯、窓拭き、そして大嫌いなアイロンがけもして・・・・あせる

 

 

となるわけがない。

 

冷静に考えよう。考える

 

ここで私が普通の主婦のようにアイロンだの掃除だのに精を出したらどうなるはてなマーク

 

我が家のドイツ人(夫)にとってそれが当たり前になってしまうでしょうあせるゲッソリ

 

褒められもしないのに、アイロンがけするような女にはなりませんよ、私は!!真顔

 

アイロン掛け=極度の疲労を伴う大仕事

と思い込んでいる我が夫

 

毎度毎度ヒーヒーフラフラ・・・言いながらアイロン掛けして見せた甲斐あって、今ではたまーにアイロン掛けたら「偉い!!」「すごい!いい奥さんラブラブとお褒めの言葉が。ムーンAtsumi

 

こんな待遇を自ら手放すとでも・・・びっくり

 

私はそこまでアホではない。

 

共働きだろうが、専業主婦だろうが関係ない。

今後もアイロン掛けをする妻に対し大いなる尊敬の念を持ってもらわないと。きも

 

てことで、相変わらず大した家事をするでもない私。

 

といっても暇すぎて暇すぎて・・・。フラフラ・・・

 

ひらめき電球こうなったら、好きな家事だけすればいいじゃん音譜

 

好きな家事とは料理。

私にとってキラキラ手抜きしない唯一の家事キラキラだ。

 

今は時間もたっぷりある。

 

そうだひらめき電球

ドイツ人の大好きなRinderrouladen(リンダールラーデン)を作ろうルンルン

↑仕事もしないグータラ妻と思わせないためにもいいアイデアきも

 

これはドイツの代表的な肉料理の一つ。

寒い時期の今にぴったりの煮込み料理。

肉巻きの煮込みとでも言えばいいかしら?

 

だけどこれ、作るのなんと6年ぶり・・・。顔2

 

というのも…。

実は私には忘れられないトラウマ反省!がある。

 

ドイツに来て間もない頃のこと。

チロル家(義実家)の味を覚えようとRinderrouladenの作り方を教えてもらい、いざ挑戦!

早速材料の買い出しへ。ダッシュ

 

問題は肉屋で起きた・・・。

 

欲しかったのは肉巻き用の薄切り牛肉

 

でもどの肉をどのくらい買えばいいのかサッパリ…はてなマーク

 

そこで、肉屋のおばさんに聞いたところ・・・。

 

「たった2人前でも少し大目に作ったほうがおいしいよ。」

とアドバイスを受け・・・。

 

「んじゃ適当にお願いしまーす音譜

と安易に任せたのが悪かった・・・反省!

 

お会計でびっくり。ええ!!

肉だけで30ユーロびっくり

 

渡された肉はどっしりと重たい…。ゲッソリ

 

焦った私は即座にミセスチロル(義母)の元へ。ダッシュあせる

ミセス宅で中身を空けて絶句・・・。冷

分厚いステーキのような肉が8枚も・・・ムカムカ

 

しばらく考えた末、その肉を3枚におろし、たたいて薄くすることに。そもそも3枚におろせる厚さの肉ってなんだよ・・・。むかっ

 

突然Rinderrouladen工場と化したチロル家

 

いきなり作業に駆り出されたおばあちゃんも唖然。

というか、怒っていた。タチの悪い肉屋に…。むかっドンッ

 

8枚のステーキ×3=24個の肉巻き

 

24個もの肉巻きをどうしろと・・・むかっ

 

以来、Rinderrouladen恐怖症となった私は再度挑戦するわけもなく…。

 

だけど、6年経った今、ようやくトラウマを克服する時が来た・・・。

さすがに24個も作ればレシピは嫌でも忘れないもの・・・顔2

 

 

材料は実にシンプル。

 

牛薄切り肉

豚の脂身

きゅうりのピクルス

玉ねぎ

マスタード

サワークリーム

塩・コショウ

 

肉はどデカイけども、薄いものを6枚準備(1kg)

 

作り方は簡単~!!

 

①お肉の両面にしっかり塩コショウで下味付け。

 

②表面にたっぷりとマスタードを塗る。

 

③細切したピクルス、たまねぎ、豚の脂身を乗せる。

 

④お肉巻き巻き。

 

⑤フライパンでしっかり焼き目をつける。

 

⑥鍋に肉を移して水を投入⇒1時間ほど煮込む。

↑せっかちな私は圧力鍋でガンガン煮る

 

⑦煮込んだ後はサワークリームを投入して味見して作業完了。

↑下味をしっかりつけたので塩コショウは追加せずとも完成!

 

 

最後にRotkohl(甘く煮た紫キャベツ)とKlöße(ジャガイモ団子)を添えてできあがり。

 

まさかこんなもの↑が我が家の食卓に並ぶとは思っても見なかったドイツ人

あのトラウマはどうしたのびっくりとびっくりしていた。

 

トラウマ、克服できたかな・・・。顔2

 

煮込む時間は多少かかるけど、実に簡単な料理なので楽をしたい主婦にお勧めキラキラ

味噌汁、ご飯、主菜に副菜…とコマゴマチマチマ作る和食よりもよっぽどお手軽音譜

どんなに適当、雑でも失敗しないし!!←ココ重要

 

そうそう、洗いものも皿一枚で済むしね音譜←ココめっちゃ重要!

日本食は椀だの小鉢だのやっかいすぎて…

 

ん・・・びっくり

私ってやっぱりどんな家事だろうが手抜き第一…びっくり

無意識でもすぐ手を抜こうとしてしまう。

 

ま、文句言う人間は我が家には存在しないのでOKグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、血迷って手打ちうどんに挑み、見事大失敗あせるした話…。

 

乾麺すら茹でたことのない女には無謀な挑戦だった。

 

 

まさか…。

神様、私のブログを読んでくれたんですか!?滝汗

 

それともサンタさん…。

惨めな私に早めのプレゼントですか!?笑い泣き

 

 

こんなことってある…はてなマーク

 

昨日、毎日通ってるスーパーで…。ええ!!

まさかのうどん発見!!ええ!!

 

一緒に買い物に行った同僚は私を見てドン引き汗

 

ヤッホー狂喜乱舞しましたからヤッホー

 

しかもこのうどん、すでに茹で上がっているではないか。

 

「乾麺すら茹でたことない!!

「茹で具合が分からんっ!!

と己の恥を承知で宣言したのが功を奏したびっくり
 

神様…。

こんなアホな女のために、

「茹で上がったうどん」を提供して下さるなんて…。

そのお気遣い、非常にありがたい。

 

 

でも神様。

こんなところにうどんなんて置いてていいんですか!?滝汗

この町の誰が食べ方知っているというのだろう…。

 

ここはドイツの僻地ですよっ汗

 

 

いやー。びっくり。

こんな商品が近所のスーパーに突如として現れるとは。

 

 

しかもこれだけじゃない。

豆腐まで!!

しかもちゃんとした絹豆腐。

 

一応普段からこの辺のスーパーにもTOFUなるものはある。

でも日本人の私からすると決して豆腐とは…。

 

あなた、高野豆腐さんでは?と聞きたくなる不思議な色。

木綿豆腐を10倍ほど硬くしたような触感。

強い酸味と変な後味。

 

ハンバーグ等のつなぎには十分使えるけど、

そのままでは食べられたものではない。

 

だけど、今回見つけた商品はどうやら日本のものに近そう。

「絹豆腐」と書かれてある。

 

そして、パッケージの右上に注目ビックリマーク目

このマーク、なーんか見覚えあるような。

お菓子や乳製品を製造してるあの森永でははてなマーク

 

これは期待大!!ニヒヒ

 

もう一点。気になるものを発見。

味噌!!

 

うーん。

なんだろう…妙に不安なのは私だけ…?

 

MIYAKOだのJAPANだの記載してある。

「都日本」とも書いてある。

 

普通に「日本」だけじゃだめなんですかはてなマーク

あ、MIYAKOJAPANってことか・・・。これはメーカーの名前?!

 

やけに日本アピールしまくってるのが怪しさ満載。

私の気のせいだと信じたい。

 

でも気になるのでとりあえず買ってみた。

 

色を見た感じ赤味噌かな?

 

使ってみるのが楽しみだ音譜

 

ほかにもコンニャクヌードルと書かれたインスタント食品、海苔やパン粉なども置いてあった。

 

時々アジア系食品を週の目玉として売り出していることはある。

でも今回ほど日本食品を積極的に売っているのは初めて。目

味噌とか絶対ここの人知らんはず…。

 

ようやくこのド田舎にも日本食ブーム到来かなはてなマーク

 

来週同僚たちに調理法など質問攻めにされるのは間違いないあせる

職場から近くてこのスーパー行く人多いから。

 

これらの品物が今だけでなく通常商品となればいいなあ音譜