マレー雑誌の表紙チェック雷
たまにします(右矢印)。
(その名も『ヒジャビスタ』)

マレーさんたち、
「よしメイクするぞ」となると
かなーり濃いめブラシ口紅で攻めのメイク。

基本、顔しか出てないし
もとの顔濃いから
日本人的ナチュラルメイクで
パーティとか隣で写真に映ると

消えそうな自分滝汗
感じるから気をつけて…
(何らかでズイっと存在感出すアジュンマ真顔

Wanitaガーベラ(ワニタ=女性)は
ミセス世代向けかな。

↑このひとつ上の雑誌でも特集されてた
人気ヒジャブ・ブランドARIANI

ドラッグストアのガーディアンで
限定デザインを販売中。
ストールとして使えるサイズ。

お気に入り生地屋さんの
ジャケルモール右矢印 )
にも店舗があります。

(↓自分の過去ブログのスクショ)
このスカーフ、未だに気になる…欲しい。

まもなくラマダンが始まり、
約1ヶ月後には
ラマダン明けお祭りのルバラン、

マレーシアではハリラヤ花火と呼ぶ
マレーの皆さんにはお正月やお盆のような
一大行事。

治安の心配や、様々には注意しつつ

ここでしか味わえないイベントは
どんな形であれ貴重な
異文化体験なので

ファッション誌の晴れ着特集キラキラ
含め、気になるこの頃です。

過去記事右矢印

下矢印クリック、Terima kasih!
Saya mahu pakai baju raya.
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村