明けましておめでとうございます


今日は今年初めての日曜日

そして明日からの1週間は

各曜日ともに

2025年の初レッスンがスタートします気づき


クラヴィーアっ子たちの

楽しかった冬休みのお話しを聞かせてもらえるのが

楽しみだなぁラブラブ


と、本来なら

ひたすらワクワクしてる日のはずなんですが…



じつは新年早々大ピンチなのですえーん


前回のブログで書いた通り


12月26日に声が出なくなってしまって以来

年末年始の予定は全てキャンセルして

ひたすら大人しく自宅にこもって過ごしておりますが

今のところまだ小さな

「ささやき声」しか出ない状態なんです悲しい


声帯の損傷ってことで

身体は元気なんだけど

しばらく筆談しかできなかった汗


年末の大掃除も

年越し蕎麦も

おせち料理も

お正月の親戚一堂勢揃いの宴会も

全てパスさせてもらって


自宅でひたすらおとなしく

病院でもらった8種類ものお薬を飲んで

1日数回スチーム吸入をして

のど飴やハチミツをなめて

過ごしていますが

いまだに

「蚊の鳴くような声」しか出ません(涙)


これまで何度か声を嗄らしてしまったことがあり

もともと声帯が弱いので

なかなか元に戻らなくてあせる


でも、そんなことばっかり言っててもしかたない!


今日は朝からピアノ室を片付けたり

教室に貼っている

『出席表』を作成したり

新年のレッスン準備をすすめました音譜


時々お年賀にいただいたお菓子を食べたり

クラヴィーアっ子たちにもらった可愛いお手紙とかを読み返したりして

元気をもらってます飛び出すハート



年末年始、自分の声を失ったことで

色んなことが思い通りにいかなくて

残念だな…と思うことたくさんあったけど


何もしなくても

暖かいお部屋で

美味しい物に囲まれて

本を読んだり音楽を聴いたり

1人でぼんやり過ごさせてもらえるのって

しあわせなことだなぁ…って

心から思えたので

家族をはじめ

全てに感謝しかありませんお願い




そして考えた今年の目標は

レッスンは無理せず

1日に8名

までにする!


やっぱり

自分の基礎体力の無さは忘れてはいけないし

どんなに気をつけていても

頑張りすぎてこんなことになってしまっては

かえって生徒の皆さんや周りの方々にもご迷惑をおかけしてしまうから


一見『後向き』に見えるかもしれないけれど

レッスンの質を落とさないためにも

『前向き』に

欲張らないことは

大切だな…と、いま改めて感じています。


今年もよろしく

お願いいたします花火