ここ数日、本当に暑いですよね汗汗

うちの牡丹たちも
7号ポットだと、すぐ干上がってしまい
夜にはグッタリ…

左から
おうじ、ふじ子、さとし、レモン21

陽が落ちてからも地熱で
しばらく気温が高いため

夏の水やりは、夜にしています。
なので、今朝になったら

じゃ〜ん音譜

見事に復活!

ちなみに、この写真の左側
ひめとたかしは8号ポットなので
グッタリしません。

7号の牡丹たちも
8号に植え替えた方がいいかな?
植え替え可能な時季を調べておかないと!



※※※



で、昨日の夜
さとしの隣のレモン21に水をあげていたら


おや?


いつの間に、アゲハの幼虫が!びっくり
しかも結構大きくなってるし。

でも、レモン21はまだ3年目だし
成長も良くなくて
キミのご飯としては、足りないような??

とりあえず、今年のレモン21には
期待していないので
少しこのままにしておきます。


アゲハの幼虫といえば、
うちで一番狙われる本命レモンは

増えた実に対して
光合成する葉っぱの数が
やや頼りない感じなので

虫を飼えるような余裕はありませんガーン


薬撒いたし
↓コレ
あとで白ゴーヤにも撒かないと照れ


本命レモンに
もうアゲハは来ないと思っていたのに

↓コレ、何!?ガーンガーン

アゲハみたいに黒くないのが2匹…ガーン


調べてもよくわからなかったので
とりあえず

隣のかぼすに引っ越しして頂きました。

キアゲハじゃありませんように…ガーン




※※※


来週の納車を目標に
超高回転(?)で進めてきた
トミカ改造の試作ですが

ここにきて
納車を断念するかも、という雰囲気に
なりつつあります。

会いたい人になかなか会えない
ご時世になってしまいましたからね、
仕方ありませんショボーン



とはいえ
とりあえずチョコ型完成までは
試作を続けたいと思いますアップ


過去の作品からどれだけ
クオリティを上げられるでしょうか?



まだまだ頑張りますラブラブ照れ