電池と部品と工具を買いに御徒町へ


いつもの材料屋さんです。

今日は、電池と部品を買いに来ました。


写真上の部品を拡張巻真と言います。

途中で折れてしまった巻真を使えるように、ネジの部分を足す部品です。


僕が好んで使う部品や工具は、今の若い技術者達はあまり使いたがらないようです。(笑)


このままでは継ぎ足す部分が太いので、ヤスリで

削って細くしてパイプが通るように加工します。

薄型の時計はケースが薄いのでパイプが細いためにそのままでは通りません。


四つ割れに掴んで、ヤスリで細くしました。これ以上削ると継ぎ足す部分が壊れてしまうので、

ギリギリのところまで加工します。


出来上がってケースに取り付けた状態です。

専用の巻真を買うと高いので、こうやって工夫して直します。


今度はこの材料屋さんで工具を買います。

こちらのお店の方が工具は充実しています。


写真上の左がフエルトバフで右が砥石です。

下はマンドリルと言って上の物を取り付けて、

リューターや旋盤に掴んで使います。


取り付けた状態です。

これで、どちらも使えます。


またお蕎麦屋さんです。今日は普通のもりにしました。美味しく頂きました。麺は硬めです。


ご覧いただきましてありがとうございます。