滑らない生地 | ボビンちゃんのブログ~脇本商事のスタッフブログ

ボビンちゃんのブログ~脇本商事のスタッフブログ

繊維製品の副資材を中心に、二次加工品、ギフト、グッズなどのオリジナル商品の開発までモノづくりのパートナーとして、メーカー、デザイナー、企画、工場さまとお付き合いしています
~愛のある商売を目指して~

こんにちは!

布をつかって繊維品を作るとき、どんなものを作るのかという目的が
ありますよね。
大きさや形はもちろんのこと、デザインや装飾性、機能性も大事です。

生地にもその機能性が求められます。
防水性、撥水性、静電防止性、保温保冷性、蓄熱性、遮光性など目的に

あわせてその機能はたくさんあります。

写真の生地もある機能性をもったものですが見た目でわかりますか~?

 



表面に凹凸があって防滑性の生地です。こればビニールレザーで
出来ています。
ソファや座椅子クションの裏底などに使用する生地でグリップが効いています。
このほかにもメッシュ状のものや、ドット状に樹脂がついているものなどもあります。

また、家庭用の使い方としては、普通の生地に樹脂を糊のように自由に動かして

凹凸をつくり乾くと透明なゴム状になるような溶剤もあります。

お母さんが小さい子供の靴下などに使うこともあるようですね~
滑らない軍手もオリジナルで作れちゃうかも♪

生地のちょっとした気遣いのある使い方で、その機能性によって
付加価値があがることがあるように思いました~♪