大丈夫、 
全て上手くいく。 
 
万力くみです。
 
今日も気持ちの良い天気の広島でした。
 
今日は先日一緒にミャンマー料理を習ったお友達と、のんびりミャンマー料理を食べに
コイン通りにあるミャンマー食堂へ行きました。
 
行ってみるとミャンマー人の女性が一人で
切り盛りされているお店でした。
(オーナーは日本人)
 
料理の種類もたくさんあり、大人数で行って
あれこれ頼むのが楽しそうでしたよ。
 
今日はあいにく人数が少なかったので、
海鮮ビーフン炒めのような一皿と、
お店のかたお勧めのココナツオイルのスープの
ラーメン、みたいな一皿を食べてみました。
 
どちらも量が多く、おなか一杯になりました。
 
お店の雰囲気は普通の居酒屋のようでしたが、
料理は異国情緒あふれ、ミャンマー気分が楽しめました。 
良かったら行ってみてください。
 
話変わって、昨日の父の足湯の続き話です。
 
10日通しの前売り券のようなものを買ったので、約束通り今日も続けて行ったそうです。
 
店は自宅から15分くらい歩いたところにあるので、行きは歩いていき、帰りはタクシー
(家が小さな団地の上にあるため)、
の予定にしていました。
 
ところが、夜電話をしてみると、
足が軽くて帰りも歩いて帰った。
いつも坂道の途中で息切れがして足も
ふらふらになるのに、休まず家まで上がることが
できた、とのこと。
 
本人もそれが嬉しかったのか、
声もはつらつ、楽しそうに報告してくれました。
 
なんと素晴らしいことでしょう~。
 
母が亡くなってから家から出ることが
ほとんどなくなっていた父でしたが、
これで出かけることができる場所が
なんとか一つ増えました。
 
足湯の効果や、そこでもらって帰る水を飲もうと
努力することで、糖尿病や腎臓にも
良い変化があると嬉しいです。


(画像はお借りしました)
 
昨日ブログを読んでくれたかたから、
「疲れを取りたきゃ腎臓をもみなさい」という本をお勧めいただき、足湯をしている間、
腎臓を揉めばいい、との
アドバイスでした。
 
まだ本を読んではいませんが、
そちらも試してみようと思います。
 
糖尿病や糖質制限に詳しいお友達からも
情報をいただき、糖尿病をほおっておくと透析になったり、目が見えなくなったり、
足を切ることになったり、と
改めて糖尿病の恐ろしさを感じています。
 
なかなかすべてを気を付けることができない父ですが、それでもまだまだできることがあって本当に良かった。
 
次回の定期検診を楽しみにしたいと思います。
 

 
 
 
 *占いセラピー@紙家さん、日程13日に変更になりました。
 
 
リラックスヨーガクラス(単発クラス)

体験クラス 1000円

スケジュールが変更になる場合もあります。
お問い合わせください。

 

*佐伯区石内ぺノン教室 

第2木曜日10:15~11:30  

第4土曜日13:30~14:45  

     

*佐伯区あやがおか教室    

第2金曜日19:00~20:00        

第4金曜日19:00~20:00   

       

*安芸区矢野教室      

第1火曜日 14:15~15:30

第3火曜日 14:15~15:30

     

*中区堺町ルルテル教室            

第4水曜日18:15~19:30  満席です

 

お問い合わせお申込み

 
 
 
ハッピー占いセラピー

手相・誕生日・陰陽カード

2000円/20分~

 

*佐伯区利松 はぴかふぇ様

  (原則)第2木曜日午後13時半~ 

 

 

*安芸区矢野 喫茶ZAKURO様 

  第2火曜日午後13時~    

         

 

*佐伯区利松 和紙 紙家様

 

                   

 
 
 
大人の基礎英語クラス
月1回10回コース  90分 講師紹介はこちら
 2500円/1レッスン(LINEフォロー付き)
*佐伯区 石内ぺノン土曜午後クラス 満席です
  
 2018年3月第1期終了予定
 
*佐伯区 石内ぺノン金曜午前クラス 満席です
  
 2018年3月第1期終了予定
 
*中区堺町 ルルテルクラス      満席です
 第4火曜日 10時半~ 
2018年3月第1期終了予定
 
*安芸区矢野西クラス 9月スタート
 第4火曜日 13時~
 
 
 
 
英語の歌で発音を学ぼう!(基本2回コース)

*リクエストいただき原則3名以上で開催

*基本コース終了後は、

  ご希望の曲で練習も可能です。

 

お気軽にリクエストください。

【クラスの様子はこちら!】

 

 

 お問い合わせお申込みフォーム

hawaiinanea@gmail.com
 

友だち追加