来年、小学校に通い始める

るーくんがプール授業を

受けることになるため、

いろいろな理由から、

顔つけ練習を始めることにしましたニコニコ



最近は、口でブクブクは出来るようになり、

鼻は一瞬つけられる程度で

満足そうな顔をしている、るーくんですニヤリ


この前、

「水中メガネをしたら

ボクも顔をつけれるようになるかも」

と言い出したので、

さっそく水中メガネを買ってきました照れ


すぐにつけてみたいるーくんチュー


箱を開けてつけようとしたら、

「ママー入らない」

調節を一番緩くして再度挑戦してみるも

「何でこんなにキツいのプンプン

とキレ気味キョロキョロ


この時からイヤ〜な予感ガーン


感覚過敏のことを

スッカリ忘れていた私滝汗


顔を締め付けられるような

水中メガネなんて、

ムリなんじゃ…ガーン



一番緩くしても、ある程度

締めつけ感がある水中メガネもやもや


「やっぱり小さくてダメだー」

とくり返するーくんキョロキョロ


最初は、

「お水に勝つにはこんなモンなんだよ」と

言ってみたけど、


潜った経験のないるーくんは、

水圧がよく分からない。




そこで今度は水圧を

意識するように説明してみる。


湯船の中で、

身体を前後左右に揺らしたり、

右回り左まわり…


お湯がブンブン動き、

それがまた楽しくなってしまった笑い泣き





「動く時、すごい力が必要でしょ。

これに勝つにはピタッとしてないと

水の中で水中メガネが外れたり

水着だって脱げちゃうかもしれないよ」


「水着も…ガーン」と

一瞬イヤそうな顔をしたけど、

湯船のお湯揺らしが

思いの外楽しかったようで、

水中メガネをつける話しが

何処かへ行ってしまいましたもやもや


まぁ、いっかニヤリ




水中メガネをつけるのも、

頭の締め付けに慣れていく

必要がありそうです。


そう言えば、髪の毛を洗うときの

シャンプーハットも

大号泣の大喚きだったことを

思い出しましたキョロキョロ


あれも頭の締めつけが

ダメだったんだなショボーン



帽子は大丈夫なので、

締めつけ感が

苦手なのだろうと思います。





少し調べてみたら、

付け替え用のベルトがあるようなので、

潜れるようになるまでは、

緩い物にして慣れるのも良いかなぁ…

など、いろいろ考えていますウインク


時間はかかるけど、

るーくんの「できた」を一つずつ

増やしていけたらいいなと思います照れ



楽しくね爆笑







↓いろいろな理由です



 
↓顔つけ練習の第一歩!?