こんにちは、中澤です。
【セラピストの役割ってなんでしょう?】
セラピーを受けられるクライアントさんのお悩みは様々です。
そして、なりたい姿も様々。
そんなクライアントさんに寄り添い続けるセラピストの役割ってなんでしょう?
私は、クライアントさんの中の愛を見つけること
クライアントさんの家族の中に愛を見つけることだと思っています。
幼少の頃、大変な想いをしたかもしれません
辛い思いをしたかもしれません
そうしたことが原因で、
ご両親を責めてしまったかもしれません
自分を責めてしまったかもしれません
なかには、ご両親と距離を置かざるを得ない状況だった方もおられるかもしれません
世の中には、愛情なんてものはないんだ!
と思ってしまって、人に愛情を求めることを止める決断をしてしまったかもしれません。
でもね、例えば、催眠療法をしてみると分かります。
人の根源にはやっぱり愛情があるんです。
セラピーを何度か受けて頂くと確実に分かります
やっぱり、そこに愛情はあったんです。
愛情の受け取り方が
望んだ形とは違う形だったかもしれません
でも、そこに確かにあったんです。
セラピーを受けて頂くと、それを実感して頂くことができると思います。
私のセラピーでは、
悩みの原因となっている、ビリーフを変えていくことで、
人生のシナリオを変えるお手伝いをしています。
ビリーフ・チェンジセラピーでは、
「自分の思考・感情。行動を制限する思い込み」=リミッティング・ビリーフを特定し、取り除く、
あるいは書き換える事で、根本解決をすることを目指します。
結果、
・モノの見方、捉え方が変わって、余分なところにエネルギーを注ぐ必要がなくなり、
エネルギッシュになる、楽に生きられるようになる。
・生活にも余裕が生まれるので、周り、特に家族にも優しくできる。
・幸福感を感じられる事が多くなる。
といった効果が期待できます。
そして幸せに輝くために、自由自在に行動できるようになります。
体験してみたいなと思われたり、話しを聞いてみたいなと思われたら、こちらのメールフォームから声をかけてください。
また、ぜひ、幸せに変化するためのメルマガ、○づけ通信をこちらのページからご登録ください。