四国八十八ヶ所お砂踏みとは

「四国八十八ヶ所すべてのお砂と

 本堂の掛け軸(御影)を一堂に集め

 お砂を踏みながら巡礼すること

 実際に霊場巡りを行った事と

 同じご利益を得られる」


高知で開催するのは初めてみたいです

行ってきました照れ





平日だったからなのか

意外にもすいてて巡りやすかったです照れ


「南無大師遍照金剛」

 なむだいしへんじょうこんごう


と唱えるんだけど

お寺の名前とか仏様の名前を読んでると

ふと忘れてしまったりキョロキョロ


「なんだっけ?」と貼り紙を何度か見に行ったわ


今年は4年に一度の逆から巡る「逆打ち」の年

普通は徳島県の1番霊場から

香川県の88番霊場までを順番に巡るんだけど

逆打ちの場合

香川県の88番霊場から逆に巡るのよ


お砂踏みがすいてたので

逆からも巡れました照れ


写真は撮れなかったんだけど

1億円と同じ重さと言う

金色の置き物もあって

触ってもいいし持ってもいいし

とにかくご利益があると言われて

べたべたと触って持ち上げてきたキョロキョロ


1億円は持てる


宝くじで1億円当たったら持って帰れる爆笑爆笑爆笑

当たってくれ爆笑爆笑爆笑


お砂踏みをした証に

御守りと修了書をいただいた照れ照れ照れ


どうかご利益がありますように…




そして

その足で室戸岬まで走ったリムジン後ろリムジン前


途中カレーうどんが人気のお店に寄ったよ〜




スープにこくがあってうどんに

どろんと絡みつくから熱いったらありゃしない笑い泣き

名古屋の若鯱家のカレーうどんとは違う美味しさ照れ

若鯱家も美味しいけど

ここのもクセになりそう照れ

ちょっと辛いかな…あたし甘口派なんで…

うどんの量も多いのでお腹がぱんぱんキョロキョロ

一人前がうどん450gだって

麺少なめとか大盛りとかできるみたいキョロキョロ


さてと

お腹もふくらんだしキョロキョロ

室戸岬へ lets goリムジン後ろリムジン前





海のすぐそこまで降りられる



波の音が気持ちいい

この日は27度くらいあったかな


高知に来て

海がこんなに近くで見られるのが嬉しい照れ


気のせいだろうか

名古屋近郊の海と

においが違うような気がするキョロキョロ



高知に来てホントによかった

こんなに自然が近くにある照れ

名古屋には名古屋の良さはあるけど

自然に触れられるのもいいよね


ただね

虫が嫌いキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

虫さえいなければいいのになぁ

自然には虫がつきものなんだよなぁ



と…余韻に浸っていたら

ハローワークのセミナーに行く事忘れてたびっくり

採用もいただいたから

余計に気がなかったんだと思う

一応

来月の認定日までに2回の

就職活動をしないと失業保険が貰えなくて

そのセミナーが1回カウントされるはずだったキョロキョロ

仕方がない…

就職相談の窓口に行ってきたよ


あと1回失業保険もらえるって

よかったぁ

パートより失業保険の方が高額だから

貰わないと損だよねキョロキョロ


そして

気がついた気づき気づき気づき


介護の初任者研修の資格証失くしたことびっくり


失くしちゃいかんと大切に保管してるはずだったのに

すごいしょうもない同じサイズの紙切れ

え…何これ…って声出たよ笑い泣き

どこで間違えたんだろう…


再発行お願いしました


新しく入る会社の書類に

資格証の提出があった

色々提出しないといけないね

はらはらどきどきの入社だけど

パートでも入社?でいいのかな

とにかく人間関係がうまくいきますように照れ




では…またね