Entry No.5: バタバタだった朝からの1日

今日もオリエンがあったので、朝用意をしていたら急にドアにノック、からの "Buenos dias! Limpiar!!"の声。

 

うわまさか今日に限って抜き打ちで週に一回の掃除のおばさんがやってくるとは、、

 

後20分で出ないといけないのに、、と思い、何分かかるか聞くと10分と言われ、ちーんガーンまーきてしまったものは仕方ないと思い、流れに任せました。

 

洗面所、お風呂、床、ベッドの掃除をしてくれました。来週はベッドのシーツ、枕シーツ、うっすいかけ布団(布団でもないけどね)は持って帰るから自分で買っといてねと言われたのでおっけーと言うと、「ちょっとまって、この枕カバーをあげるよ」と紫の枕カバーをくれました。私がいっぱい紫のものを持っていたからこの色を選んでくれたのかなぁーと思いつつ、彼女の優しさにほっこりしましたおねがい

 

しかもこれをくれるときに私が学校の授業で先生からよく使うよと言われたフレーズ「Te la doy」でいただいたので余計に嬉しかったです照れ

毎週いつ来るのかわかりませんが週の初めの朝は要注意びっくりマークだけど、とても優しい方だったのでバタバタはしますが毎週あいさつができればなと思いました。月を重ねるごとにちょっとした会話もできるようになりたいなとも思いました。

 

あ、そういえば今日初めてちゃんと自炊をしてみた記念日にしますにやり

スーパーで買ってみたご飯を自分で炊いてみたのですが、もうお米が不味すぎてびっくりしました。やっぱ日本の白米しか勝たん、、と強く思いました。

豚と玉ねぎの炒めも作ってみました。ここでも事件が起きて、、まさかの塩の蓋の開け方がわからない事件。頑張って栓抜きの尖ったところでやってみたら蓋があいてきたので、最後は手でいけるぞーと引っ張った瞬間、

 

ぽん!!

 

やっと蓋が開いた!やったあ!ではなく、塩を部屋にぶちまけて最悪だの一言無気力

おかげで床、テーブル、携帯も塩まみれww 塩の山ができました笑い泣き

せっかく今日掃除してもらったのにもう床をざらざらにしてしまって、塩の蓋の開けにくさに苛立ちました。

まーでもおかげでひと笑いできたけどね笑

 

そんなこんなでドタバタな1日でしたキョロキョロ