*入園説明へ行ってきました* | あくあまま&そあこ 成長キログ

*入園説明へ行ってきました*


 今日の午前中は3月から入園する保育園に入園説明を聞きに行ってきました


 パパとそあこも一緒です^^


 途中入園という事もあり、同じ書類を再度書いて提出したり、記入する物も多々ありで


 色々面倒でした^^;


 説明も園での決まり事、慣らし保育、病気時の事、早朝・延長保育・


 休日保育する場合時(利用する事になるので)の事、


 持ち物とか色々説明を受け(初めての事なので頭こんがらがってます~焦)


 先生に


 「入園して1年位は病気等もらいやすいので保育園お休みする事が多くなる事は


 覚悟しておいた方がいいですよ・・・。1年過ぎてくると強くなってきますけどね^^」と


 念押されました・・。 覚悟しておきますね・・。

 

 

 その後、


 お部屋案内してもらいなんだかんだ2時間ちょっといたと思います。 


 慣れるまでは色々親子共々大変そうですね・・・・あせ




 入園前に用意する物はこんな感じでした


 *お昼寝敷布団・薄手の掛け布団 (サイズ指定あり)

 *持ち物バック(サイズ指定ありで口は紐で縛れるタイプを用意)

 *食事用ナイロンタイプのエプロン(毎日交換)

 *巾着

 *ループ付きの手拭き(毎日交換)

 *お昼寝用の枕タオル(毎日交換)


  全部に名前付けなきゃ~!あせ


 後は、寄付用で箱テッシュ・タオル・おしぼりタオル等々


 2歳児さんになると指定スモックを購入、3歳児さんは制服・バックの購入があるみたいです



 とりあえず必要そうな買ったもの達 ↓


あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ

 

 *手作り巾着布&ヒモ(既製品買おうと思ったけど1つ位手作りがあってもいいかな・・と思いw)

 *プリント出来るお名前用ラベル布

 *フェルトの名前のヤツ
 *お昼寝布団に名前を記入してつける布




あとこれはお昼寝用の掛け布団!?ブランケットと荷物入れバック↓

あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ

2つとも「mother garden」です♪

そあこイチゴ大好きだからいいかな!と思い


来週から慣らし保育始まります・・・(計3回)

朝9時から~13時までの4時間。

 みんなとお昼ご飯食べて帰宅の予定です

さてさて。。

どうなりますでしょうか・・・