こんにちは
としです。
日本語にない韓国語の
文法ってご存知ですか?
それは未来形です。
「明日~します。」
といったものです。
普段意識していないかも
しれませんが、
日本語には
未来形がありません!
改めて考えてみると
不思議じゃないですか?
日本語で未来を表す時には、
「現在形」の時制を
使っています!
「明日学校に行きます!」
といった具合に、
「明日」「来週」といった
未来を表す言葉がつくだけです。
韓国語で未来形を表す時の
文法で私は苦労しました。
例のパッチムです!
パッチムがあるかないかによって、
未来形の作り方も変わってくるんです。
中には例外があったりして、
覚えた文法が当てはまらなかったり・・・
もう頭の中がグチャグチャになり、
未来形が憎らしかったです^_^;
日本語には未来形がないから
簡単でいいのになぁ!
なんて思ったりしちゃいました^_^;
------------------------------------------------------------------
未来形は使わなくてもいい??
------------------------------------------------------------------
未来形の作り方って
あなたは分かりますか?
参考書なんかには
こう書いてあります。
パッチムがない場合 ➡ ㄹ거예요
パッチムがある場合 ➡ 을거예요
例のやつです。
가다の場合、パッチムがないので、
語幹の「가」 に 「ㄹ거예요」が付いて、
갈거예요
있다の場合、パッチムがないので、
語幹の「있」 に 「을거예요」を付けて、
있을거예요となりますね。
最初こう学んだ時に
文法的なことは理解できました。
しかし、実践の場で話す時に、
瞬時に文法的なことを考えて、
話すことができませんでした。
きっとあなたにもこんな経験
あるんではないでしょうか?
ですので今回はあなたに
裏技をお教えします。
実は
未来形は使わなくても良い‼️
ということです。
ただ日本語と同じように話す!
これだけで良いのです。
前述したように日本語には
未来形がないので、未来の意味を
表す単語を付けますよね。
「明日学校に行きます。」
というように。
韓国語でもこれで通じるんです。
超簡単ですよね‼️
ただ1つ誤解しないでほしいのは、
未来形は勉強しなくても良いと
言っているのではありません。
未来形の代わりに現在形を
使っても文法的にまったく
問題ないということです。
あなたには未来形も
しっかりと覚えてほしいのです。
ですが、未来形を作るのが難しい
時には現在形を使っても良いと
いうことを言いたいのです。
文法を頭で理解できるのと、
実践の場で使いこなせると
いうのはまた違います。
頭で理解しているレベルから、
会話でも使いこなせるようになるために、
間違えてもいいので練習してみましょう!
아자아자 파이팅‼️
アジャアジャ、ファイティン‼️
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。