ご覧頂きありがとうございます。

母親である私(キー 30代 )と家族(夫・7歳息子・1歳娘)の日常をつづっております♪

------------------------------------------------------------- 



1歳半近くになると

片鱗は見えておりましたが…


1歳8ヶ月の娘ちゃん。


しっかりと

イヤイヤ期しております。


というわけで、最近の娘メモです。





結構自分でやりたい!!

もとても強くって

でも甘えん坊も強くって

朝一、夕方なんかは特に大変。




立って、抱っこしてー


おかないで!


ご飯の椅子に座らせないで!


これ食べたくない!


飲みたく無い!


オムツかえるのいや!


着替えるのいや!


お風呂いや!


寝るのいや!






とにかく怒って泣いてます😂





まぁそんな時期ですよね。



チャチャも手強くて長かったから

免疫も対策もそれなりにはあるつもりでいたけど…

中々強烈になってきました💦




対応を間違えると10倍くらいに長引かせるから

様子をみながら、

まずは話?訴えたいことをきいたり

おだてたり放っておいたりアレコレです。





脱ぐ、とか

食べる、とか

ここに座る、とか


行動をさせようとすると

いやーーーー

となるので、




ズボンをポンって置いたり

兄とお風呂に汽車ぽっぽしながら向かったり。


あとは母が嫌でも兄なら楽しい♪みたいになることもあるのでチャチャ兄さんにも助けられてます。

ありがたいですね。


でも、兄さんがイヤイヤスイッチを押すことも多いのでまぁ、どっこいどっこいかしら。





最近は

ズボンは履けるけど

シャツはまだ難しいので

上の服を見せるだけで

「やだ!!」と言うし

私から取り上げて投げたりしてます。


まぁーーーー上の服着せるのに苦労していて

家だと上だけ裸族で過ごすことも多いです。



あとはスーパーに一緒に行っても

買い物が捗らず

切らした醤油と天秤にかけても

圧倒的に醤油を諦めたくなるほど!


あっち行きたいこっち行きたいもすごいし

カートを押したくて手が届かなくて泣き

パックの隙間から苺を食べるのを止められて泣き

お店でひっくり返ってました。





もうあれダメーとか、こっちに来てが多い

移動や買い物は、行かないに限ります😂😂

好きな方に行ける散歩とか公園がいいよね!





一歳半ちょっとのサイズ感が可愛すぎて

ヤダヤダいうのも

びっくり返ってるのも

マスコットみたいで可愛いんだけどね♪

とはいえ…なところもいっぱいあるので

毎日試行錯誤しながら

頑張ってます💪




人見知りも強くなってベッッッタリ。

連休最終日は首肩ガッチガチ💦




強烈なのはあと半年くらい?もっと?

どうなることやらですが

嫌なことばっっっか!なのもしんどいのかな??

出来るだけご機嫌タイムもつくれるように

一緒にがんばりまーす!!