高知県 在住

転勤族 3人子育て真っ最中の

整理収納アドバイザー
おりのまさこです

 

 

プロフィールは→こちら




子どもに片付けが
出来る子になって
ほしいんです!




ってご相談をよく受けます!






頭ごなしに
片付けしなさい!
といっても
子ども達が動かないことは
ご相談いただく
親御さんは100も承知でしょう。


では、


我が子が
上手にお片づけ
できない理由
考えた事はありますか?




よく、言っても聞かないんです。
結局私が怒りながら片付け💢してます


って
我が家も同じでした


その時
いと息おいて
『わかった!今はまだ片付けたい
 気分じゃないんだね』

『いつなら片付けできる?』

と聞いてみてください!

うちは、ブロックやごっこ遊びを
する事が多いので

『この飛行機✈️ができたら!』
とか
『ぽぽちゃんがお昼寝したら』

などの答えが返ってきます!


✎✐✑✎✐✑✎✐✑✎✐✑✎✐

1.イライラしない為
区切りがつくまでしばらくかかる
ことも逆算して
最初の声かけをする事

2.声かけにはまだまだ遊びたい子ども達
 の気持ちはわかるよーと肯定した上
 で、片付けてほしい理由と
 いつまでにを伝える事

をやりだしてから


2歳11カ月の二女でも
↑↑このくらいは
片付けられるように
なりました‼︎


まだ残ってる部分は
お兄ちゃんお姉ちゃんに
フォローしてもらいます!


以前の我が家
お片づけの時間になると
お母さんは怒る💢

お片づけの時間
お母さんが怒る嫌な時間

と言う認識だったように思います



⋆⍣⋆⍣⋆⍣⋆⍣⋆⍣⋆⍣⋆⍣⋆⍣⋆⍣⋆⍣⋆⍣⋆⍣⋆⍣⋆⍣⋆

今は少し変わり
頑張ったら褒めてもらえる
お母さんがニコニコする時間◡̈⃝
に変わってきています




ꍈ。*ꍈ゚ꍈ。*ꍈ゚ꍈ。*ꍈ゚ꍈ。*ꍈ゚ꍈ。*ꍈ゚ꍈ。*ꍈ゚


今日は
母の日
お母さんの笑顔が嫌いな
お子様はいない
笑顔が溢れる1日に!


*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・




最新の講座情報は、
公式LINEアカウントで先行して
ご連絡する予定です。
⬇️⬇️⬇️⬇️
 よろしければ友達追加をお願いします。
 
※現在新型コロナウイルス流行による
 外出自粛制限のため新規の訪問サービスは
 受け付けておりません。
公式LINEアカウントで
お友達登録をしていただき、
LINEでのお片づけ相談を受けています。
 
先にご相談いただき、状況が落ちついたら
ご訪問が可能です‼️
 
 

 
モノと向き合う作業は
自分の買い物傾向をしり
自分の考えや大切にしたいモノを
教えてくれる事につながります
 
今後の生活を考えていくヒント
がそこにはあります‼︎