最近、そのままの自分を受け入れました。


文字にすると何があった?


って感じですが


ショーモナイ開き直りです(笑)


社会人1年目の息子1に頼まれて

お昼ごはんの『おにぎらず』を作るようになりました。


高校3年生の娘も息子1のマネをして
お昼ごはんは『お握り』を希望ニコニコ

おにぎらずは断面が大切。

でもね、諦めましたおいで

美しい断面を作るセンス無いねん!


要するに、お腹いっぱいになれば良いんでしょ?




見た目は『おにぎらず』ですが


ただの長方形のお握りです真顔

娘のは三角お握りです←普通


断面?白い米ですけど何か?


開き直れば楽です。

断面が茶色になるアセアセなんて気にしてはだめ。『お握り』ですから具は見せません!


もう1つ


開き直った事があります。


それは水筒




右が息子1の水筒


この水筒、娘の水筒(左側)より一回り太いんです。


このちょっと大きいせいで


水筒のフタが開けられない


はじめは…息子1が漏れないように固く閉めてるのかなと思ってました。


息子1に


『フタが固いから開けて』と渡すと


特別力を入れる訳でもなく


クルクルっとフタを回して外す。


あれ?きつくフタ閉めてるんじゃないの?


それとも


私の筋力が落ちた?


体力・筋力に自信がある私


この水筒のフタが開けられない事件で


かなり落ち込みました真顔


筋力低下=老化


いや!老化じゃない!←悪あがき


試しに娘にやらせてみると


娘も息子1の水筒のフタを外せないと言う…無気力


息子1の水筒が一回り太いせいで


手が小さい私と娘は

フタをしっかりグリップ出来ないみたい。力がちゃんと入らないのよね。


手が大きい息子1は余裕指差し


と無理やり?そのように結論づけおいで


しゃーないやん。

手が小さいんだからと開き直り


息子1に


『フタ外して』って頼んでいたら


仕事から帰ったら


水筒のフタをゆるめて出すようになりました愛


老化は認めてないけど←認めなさい!


しゃーないやんと開き直れば


いろいろ楽になりました(笑)


この開き直りは娘にも伝染していて


連日、試験だらけの娘も

しゃーないな。受験生だし凝視

と、すっかり開き直っております。


5月は

全統共テ模試

全統記述模試


からの


中間テスト驚き


その後


駿台模試・進研マーク模試と続きます。


テスト勉強、模試の勉強が受験に繋がるよ。


親子で開き直ってますニコニコ


ま、私は楽になったけど


娘はこれから険しい道が続きますアセアセ