28歳主婦 転勤族 地方住み
結婚を機に、派遣社員→専業主婦
子宮脱、切迫流産・早産で入院
このたび、待望の第一子出産
喧嘩する日もあるけれど
夫婦仲は良いほうだと思う新米母です
そんな我が家に赤ちゃんがやって来て
生活が赤ちゃん中心に
我が家の夫は
妊娠中から私の体調が優れないのもあり
ご飯作りや買い物、出産準備....
産後自宅に帰ってからも
授乳のサポートやおむつ替え
里帰り出産しなかったので食事の準備も
とても頑張ってくれています
ところが!!
退院後のある夜、、、。
夫 「夫婦ふたりの生活が終わってすごく寂しい........」
蚊の鳴くような声で言っていたかと思うと
おいおい泣き出して
私も本人もびっくり!!!
妊婦の私は10ヶ月かけて
徐々に母親になっていったけれど
出産前、妊婦健診に行ったまま3週間入院して
赤ちゃんが産まれて自宅に戻ってきたので
環境の急激な変化に
夫の心がついてこなかったのでしょうか....(これはパタニティブルー?!)
夫の頑張りを改めて感じた妻なのでした。
色々ありますが、
娘は今日も元気で可愛くて
愛情たっぷりなので!
夫婦ふたり長期スパンで
協力し合って頑張っていこう
ゆるくネントレはじめてます
清水悦子さんの本がわかりやすくおすすめ!!
妊娠の記録

