マリッジブルー 解消|症状から解決法まで 破談や婚約破棄になる前に 結婚の不安や悩みに対応 -8ページ目

マリッジブルー 解消|症状から解決法まで 破談や婚約破棄になる前に 結婚の不安や悩みに対応

「この結婚、本当にこれでいいの?」
そんなマリッジブルーの悩みは、即効で解消しちゃいましょう。
さらに、自信を持って自分の生き方を決められるよう自己変革すれば、結婚ばかりか人生の悩みも完全解消!
私がサポートします。

4月20日に発表された内閣府の調査結果からです。


それによると、結婚したことのある女性の32.9%が、夫から身体的な暴力や精神的な嫌がらせなどのDV(家庭内暴力)被害を受けたことがあると答えたそうです。


つまり結婚した女性の3人に1人は、DV被害者というわけです。


これは、すでに結婚されている女性にとっても、これから結婚を考えている女性にとっても、重要な問題だと思います。



さらに、DV被害者の41.4%は周囲に相談していないそうです。


子どもへの配慮や経済的な不安から、泣き寝入りするケースが目立つと分析しています。



被害内容は、殴る蹴るなどの暴力が25.9%で、6.2%は継続して暴力を受けていたとか。


人格を否定する暴言や、交友関係の監視などの嫌がらせや脅迫は17.8%。


性的行為の強要は14.1%だそうです。




女性の弱さにつけ込んだ男性によるDVは、結婚という制度に守られているために、なかなか減少しません。


もし、女性が経済的に自由であれば、それだけでもDVは大幅に減ると思われます。



女性の方に申し上げたいのは、自分の身は自分で守るという決意をすることです。


特に経済的に、夫におんぶにだっこというのは、問題が多いと思います。


いざとなったら、自分一人は自分で養えるようにしておくこと。


その準備が安心となり、対等な夫婦関係を築くことにつながります。



これは何も、自分を守るだけではありません。


愛する夫を、暴力を振るうような低レベルな男性にさせないことにも役立ちます。


夫を本当に愛するなら、自分が自立することです。


本当の愛情関係を築くには、双方の自由が保たれる必要があるのです。


NHKの「あさイチ!」という番組をよく見るのですが、面白いテーマを取り上げてましたね。


慢性的な胃の不快感や痛みを訴える人の実に約9割が、検査しても原因がわからないのだとか。


それで以前は、「特に問題ありませんね。気のせいでしょう。」というように、医者から見放される形になっていたのだそうです。


最近は、それを機能性胃腸症として、原因はストレスだとわかってきたのだそうです。



ストレスが原因で胃が痛くなると、今度はその胃痛が原因でストレスが高まります。


こういう悪循環に陥るために、なかなか治りづらいのだとか。


こういう場合の治療法が示されていましたが、なんとそれは「メモして医師に質問すること」なんだとか。


つまり、不安をそのままにしておかないで、医師に相談することで不安を解消するというものでした。



不安が解消すると、ストレスが減少します。


ストレスが減少すると、胃の痛みが和らぎます。


胃痛が和らげば、ストレスがさらに減るという好循環を作り出すのです。



病は気からと言いますが、まさにその典型ですね。


無用な不安が病気を作り出しているとすれば、健康に不安を持つことがバカバカしくなります。


そもそも不安などというものは存在しないのだと理解すれば、機能性胃腸症などという病気はなくなるのです。


あなたも、不安のない生活を始めませんか?