お出かけ情報 | 「ちっごの国田主丸」の河童ブログ

お出かけ情報

・グリーンフェスティバル

5/19 10:00-15:30 福岡県緑化センター

身近な緑とふれあう場を提供し、緑と自然の大切さをPRするるイベント。

軽トラ植木市、ハンギングバスケット作りや寄せ植え体験、木工竹工作、子ども樹木探偵団、森林について学ぶパネル展、丸太切り競争、チェーンソーアート、緑のワークショップ、香りのワークショップ、ツリークライミング、ロープアスレチック、スケッチ会、大声大会、ビンゴゲーム、地域農産物、飲食販売、キッチンカーなど。

・城島郷酒街道をゆく

5/18・25 10:00-16:00 池亀、筑紫の誉、花の露、比翼鶴、瑞穂錦の蔵元

最初の蔵元で飲みくらべチケット(11枚綴りとおちょこ:1500円)を購入し、蔵めぐり。チケット1枚でお酒1杯(特別酒は複数枚あり)

お酒が飲み足りないというときは、おかわりチケット(7枚綴り:1000円)も。

無料シャトルバスが西鉄大善寺駅西口、JR久留米駅西口からあり。

③福岡・大分デスティネーションキャンペーン特別企画として、お酒とエツ料理を味わうイベント(特設会場:筑紫の誉敷地内)や、城島酒蔵ものがたり企画展も開催され、筑後酒造り唄の披露も(特設会場:酒乃竹屋)

・くるめ菓子祭り うまかっ祭

5/19  10:00-16:00  久留米六角堂広場

久留米の有名なお菓子が大集合。昨年惜しまれつつ閉店された菓子処富松本家が当日のみ復活し、名物だったチーズ饅頭を販売。

和菓子職人が教えるねりきり教室やお抹茶のおもてなしなどもあります。

・筑後川水吐新川見積絵図初公開

5/19 10:30-16:00 コスモすまいる北野北野交流広場(久留米市北野町中)

新川を御井郡和泉本村下(現・東合川町)より三潴郡草場村(現・三潴町)までの間に通すという、150年以上前の治水事業計画を描いたもので、図の周りには新川の意義や、工事に必要な人員・賃金・資材等の見積りが記されています。

・親子de防災体験フェア

5/18・19 11:00-16:00 西鉄久留米駅東口

楽しく学んで体験できるブースがいっぱい。
18日:防災クイズ・自衛隊車両展示・警察車両展示・JAFコーナー・炊き出し実演・自衛隊演奏やアイクルステージほか

19日は、防災クイズ・自衛隊車両展示・警察車両展示・九電高所作業車展示・JAFコーナー・

トヨタMIRAIからのイベント電源供給の一部供給。

・No.1カレー選手権

5/19 11:00-15:00 西鉄久留米駅東口

参加5店舗のカレーを食べ比べで投票する有料イベント。

・市場でマルシェ

5/18 11:30-14:00 久留米市中央卸売市場

プロ目利きの農作物が並びます。さらに、キッチンカーやハンドメイド雑貨などの出店も。

 

・山開き

5/19 11:00- 水縄連山鷹取山頂

水縄連山の最高峰、鷹取山山頂で山の安全祈願式典が行われます。

・パークマルシェ

5/18 10:00-16:30 久留米中央公園

子どもの遊びからオトナの愉しみまで満喫。久留米や近郊の27店から50種以上の商品が。

・八女花火大会

5/18 20:30- 八女市宮野公園河川周辺

八女市制施行70周年・合併15周年を記念して、2000発の花火が打ち上げられます。

・春のバラフェア

4/27-5/26 9:00-17:00 石橋文化センター

バラ苗販売:期間中10:00-16:00

バラ園ガイドツアー:5/19 10:30,11:30、

ライトアップ:5/18・19 19:00-21:00

飲食やハンドメイドのマルシェ:5/18・19・25・26 10:00-16:00

ワークショップなど盛りだくさん。