だんだら粥 | 「ちっごの国田主丸」の河童ブログ

だんだら粥

元旦は雑煮、7日正月は七草粥、小正月の15日はだんだら粥。

少しづつ形は変わっても、節目節目の食の行事。

今朝はだんだら粥を食べました。

枕草子に15日の餅粥の節句として、だんだら粥のことが書かれているらしく、東に向かって食すれば年中疫病を治すとあるそうです。

 

レシピ

米1合 小豆適量 もち1~2個(大きければ割っておく)

1 小豆は24時間程度水につけ、茹でる(茹で汁すてない)

2 普通の炊飯の要領で、茹で汁と塩少々加え 小豆と餅を入れ炊飯(水は少し多め)

3 炊き上がったらかき混ぜてお茶碗につぎ、東方に向かって食べます。

 

だんだら粥が終われば次は20日正月。

祖母や母が教えてくれた昔からの食行事。古い人間といわれるかもしれないが、続けていきたいです。