これからの会社には

厳しくも楽しさが求められる

良い仕事をしてお客様に喜ばれ

自らも成長できる会社づくり

について毎日考えています

 

 

それでは今日もいってみようグッ

 

 

 

ある方から教えられた言葉の紹介で

今でも座右目の名にしている

 

 

脚下照顧

(きゃっかしょうこ)

 

 

調べてみると

自分の足元をよくよく見よという意

もと禅家の語で他に向かって悟りを追求せず

まず自分の本性をよく見つめよという戒めの語

 

 

転じて他に向かって理屈を言う前に

まず自分の足元を見て自分のことを

よく反省すべきこととある

 

 

 

私なりの解釈では

「言い訳無用」

と受け止めている

 

 

 

 

どこのビジネスでもお客様を

集める努力を日々頑張っている

 

 

 

チラシ・新聞折込

テレビコマーシャル

SNS・ホームページ

ダイレクトメール

テレビコマーシャル

見学会・感謝イベントなどなど

 

 

 

たくさんの費用と手間をかけているが

昨今の厳しい状況では

以前のように思うようにお客様は

集まってもらえず悩んでいるゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

私の会社でもご多分に漏れず

ライバル会社のダンピングなどに

晒されて集客に苦戦している

 

 

 

その苦戦の原因は何かと問うと

「どこの会社も売れていません」

「商品が売りにくいです」

「営業員のスキルが低い」

などなど売れない理由は

10トンダンプでも

足りないくらい出てくる

 

 

 

 

 

 

私はそんな時には必ず座右の名の

脚下照顧(きゃっかしょうこ)

を思い出す

 

 

 

そんな時にモデルハウスの点検に

行った時にびっくりした

 

 

 

毎日毎日ライバル会社と戦っているのに

最大の武器であるモデルハウスの

手入れが行き届いていないのだガーンガーンガーン

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

物品の出し入れの際についた傷跡や

雑草が生え落ち葉が溜まり放題

道具は整理整頓できていない

 

 

 

モデルハウスが泣いてるぜ‼️

泣泣泣泣泣泣泣泣泣

 

 

こんなことでは

負のエネルギーが出まくって

お客様には来ていただけない

 

 

戦争シーンに言い換えると

敵と戦う時に肝腎要の武器が

満足に使えないようでは話にならない

 

 

(画像お借りしました:サビサビの日本刀)

 

 

 

売れない・人が集まらない

理由を考える暇があったら

まずは自分の足元がどうなっているのか

点検してみることから始めてみよう

 

 

 

整理・整頓・清掃・清潔など

行き届いているだろうか物申す物申す物申す

 

 

 

「神は細部に宿る」

のことわざにもあるように

神様のいらっしゃる隅っこまで

綺麗にすることが大事だよね爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

それでは今日はここまで

最後までお読みいただき

ありがとうございました