大学のレポートについては、4月試験はなんだかんだで、結局1科目のみの申請でした。

フル登録を目論んでいましたが、計画性がなく、だめですね・・・。

 

 5月試験に向けて、また、メディア・スクーリングについても、現代経済学Ⅱと、マクロ経済学Ⅰを履修登録しましたので、こちらも基本中の基本科目ですが、改めて勉強し直しです。

 時代とともに、経済は生き物なので、常に新しい概念や、情報技術、法改正や政策政治などに影響があるため、陳腐化します。↓オススメの1冊です。内容は、固い文面ですが、マクロをリードに、細説・本文には、地方財政、公的扶助、社会保証など、経済学の核心部分でもある社会保証制度について数値と過去の社会経済に基づきロジックに説明されていて、信頼性がある記事となっています。おまけに、国際問題や環境なども取り上げています。

 

     

 

 さて、FP試験についてですが、実技は、免除されるので、学科のみ申請しました~。なんとか、、、さくっと、パス?して、CFP(上級資格)に向けた学習へ進みたいと思っています。

 私の場合は、協会の研修を修了済みなので、2級FP国家資格(金融財政事情研究会)と、日本FP協会のAFPのダブルライセンスとなります。

 

 大学の修得試験と時期的には、ほぼかぶりますが、何事も前倒しでいきます!

 

 将来的には、ボランティアで、児童や学生向けに、社会や経済の仕組みや、金融教育や投資の考え方に関わるリテラシー教育にも携わりたいというのを希望しています。.まあ、いつになるのやら・・・。

 

 そのためには、本業である仕事や家庭、全てにおいて、バランスよく日々、こつこつとベストの積み重ねが大切なことだと考えています。

 まずは、今日、明日の過ごし方、ですね。