香川県よりこんばんは。
 
 
サポーターの皆様には大変、無礼な事と思われますが、香川に帰郷した今、感謝の気持ちとお礼を伝えさせていただきます。
 
本来でしたら新潟を離れる前にするべき事だったんですが…
 
 
 
BCリ-グでの4年間は本当にアッという間で、早送りで日々が過ぎて行くのと同時に、日下広太を人として急激に成長させてもらえました。
 
これもプレーを通じて関わった監督、コーチ、チームメイト。
球団の運営に関わった球団職員、スポンサー様、ボランティア様。
球場でたくさんの声援、応援をくれたサポーター、地域の皆様。
いつも遠くで見守ってくれていた大学や地元の友達、恩師、そして家族。
 
関わった全ての人から何等かの影響を受けて、自分の成長の糧にさせていただきました。
 
その結果、大学を卒業して4年が経った今、ようやく日本一の教師になる自信が体の奥底から湧き出てきました。
 
夢に向けてこの4年間で充填は満タンです。
これからが本当のスタート!!辛く厳しい日々が採用試験まで続きます。
そんな時はBCリ-グでの4年間を思い返すことにします。
 
 
話しは変わりますが、引っ越しを5日後に控えたある日の早朝に地元の友達から連絡がありました。
それは、高校の監督の死を伝えるものでした。
 
翌日の告別式には参列することができ、話しによると医師から告げられた余命よりも長く、命の火を懸命に燃やし続けてくれたそうです。
 
シーズン中なら間違いなく、最後のお別れをすることができませんでしたが、まるで僕のシーズンが終えるのを待っていてくれていたかのようでした。
 
三本松高校では僕らの最後の夏で退かれた監督。
 
監督の教えを請うた最後の生徒として監督の想いと共に日本一を目指したいと思います。
 
 
いつの日か、皆様に忘れ去られないまでに夢を現実のものに。。。
 
 
長々と乱雑でまとまりのない文を最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
 
 
そして、本当に不甲斐ないキャプテンでしたが日下広太を支えていただきましてありがとうございました。
 
今後とも新潟アルビレックスをはじめ、BCリ-グを末永くよろしくお願いします。
 
 
 
最後は少し暗い話しになってしまいましたので、日本一幸せで眩しい夫婦と共に、最後のお別れをしたいと思います。
 
kkkkkkkoさんのブログ-101013_022000_ed.jpg
 
SP Thanx. 徹平&里恵子☆
 
あとおまけです。
 
kkkkkkkoさんのブログ-101023_152319_ed.jpg
 
香川で会いました。小野真悟!!
 
 
 
またどこかでお会いしましょう。
 
 
日下 広太