こんばんは!
昨日も仕事のお休みの前日に小樽へGO!!
もちろん今回も狙いはロック!
前回もきたのですが当たりはあるがのせれず。
ノーフィッシュ。
リベンジもかねての釣りですね。
開始の準備中に警察に声をかけられてすおきドキッととしましたが、
若い少年に捜索願が出されているとの事。
その後息子を探している両親にも会い私も準備はしたものの
心配になったので車に道具をしまい、私が知る限りの漁港を5か所探すも人影はなく。
協力できる事はしたのでその後少し気分は暗いものの釣りの時間は自分にとっても特別なので
釣りを開始。
開始早々当たりがあるもののほぼガヤの当たり。
比較的に流れなどがプロテクトされている漁港内といったポイント。
その後見切りをつけて潮通しの良いポイントへ、
気温も低い事もあり深場を探るもスローな誘いで3回ほどのバイトで終了。
そこから2か所ポイントを移動し最後は若竹方面へ、
ここでは深場を探るため使用したのへOSPのグライディー20gにドライブシャッド4.5
遠投しボトムをとりスローリトリーブを繰り返す。
かなり投げ通したところでゴン!とよさげな当たりがあったものの乗せきれず。
その後は無の時間が進んでいく。
結果的にノーフィッシュで終了となった。
釣りをしている上で釣れないときによくやるのが新アイテムの使用や、g数をかえた釣りが多いが、
今回は以前の釣行から導入しているNTシンカーをとことん投げ通してみてストラクチャーへぶつかる層を
ひいてきたりと多くやりましたが、塗装面への傷のみで大きく塗装剥がれや変形は見られなかったです。
NT海洋事業部という会社から販売されているシンカーとなりますが北海道の皆様はあまり存在をしらないかもしれません。
しかし、大手メーカーが販売している形状のシンカーなども多くおすすめのシンカーとなります。
本日の投稿の際には北海道にも初のテスターが誕生したとの投稿もありました。
テスターになった方とは歳も近く小金マリンさんでは同船もした方ですね。
まずはテスター任命おめでとうございます。個人名は伏せておきます。
今後北海道のロックシーンでもより感度を求める場面の増えてくると思いますがその際には
このNTシンカーという選択肢もいかがでしょうか。
素材はタングステンで表面塗装をしている事でシンカーへのバイトが軽減されますので
より使いやすいかもしれないですね。
今後も釣りをして楽しんでいく上でこのように選択肢が増える事はとてもうれしい事ですね。
今後も自然の中で遊べる喜びと釣りのすばらしさをかみしめて楽しんでいこうと思います。