こんばんは!
今回は新アイテムの使用感について書いていこうと思います。
その名もシマノ ブレニアスB74ML-S
シマノではブリームフィッシングという言うそうですが
簡単にいうとチニングゲームの事を言います。
本題に入りますがブレニアスを使用して思った事は
まずは竿が軽い!!
そしてとてもしなやかの中に程よい感度を感じます。
主にロックフィッシュゲームでの使用ですが、当たりはしっかりとること
もできますし、尚且つチューブラよりも魚に違和感を与えないため、
ラインを張っている状況でのバイト時間が長いなという印象です。
普段ロッドパワーがH以上を使用している方に関してはフッキングに少し
工夫が必要といった感じもします。
しかし、そこは巻き合わせかロングスイープなフッキングをする事で
魚をかける事ができます。
次に魚をかけてからのパワーはどうかですが、
これは素直に問題ないです。
逆にしっかりとバッドパワーで魚を浮かせつつ、穂先で魚の動きを追従してくれる
ため、入魂時に釣った50センチ近いアイナメも軽く感じるほどでした。
ただ一つだけ不満をここえ述べると合わせるリールによっては
リールシートの収まりが悪くきつく締めあげてもカチッという音とともに
ほんの少しリールフットがずれます。
そのたは特に不満はなく伝えるとても良いロッドといった感想です。
では購入を考えているかたでどのような人に向いているのか、
少し私の考えをまとめてみます。
①普段こんな釣りをしている人なら買いです。
普段の釣りからL~Ⅿクラスのロッドを使用している方
フリーリグ中心でリーリングの釣りが中心の方
フッキングは基本的にスリープ、もしくは巻き合わせの方
使用シンカーが3.5g~14gが中心の方
ラインはPE・もしくは10lbくらいまでを使用するかた
ライト系のシャッドなどにとてもよさそうです。
ダウンショッドリグを使う方
逆の使用時に違和感をかじる方は
普段から遠投ゲームを中心のかた
H~XXHクラスで普段から釣りをしている方
シンカー14g以上を多用するかた
ラインが太目の方
などが該当すると思います。
しかしながらそんな中でも比較的漁港内やおかっぱリで
ライトに楽しみたいという方にはおすすめなロッドといえます。
このようなソリッドという特徴を持ったロッドは近年数多くリリースされる
傾向にあります。
ダイワ社ではシルバーウルフなども言えます。
シマノ社ではソリッドがほしいけどパワーが。。。
という方にはぜひエクスプライドシリーズをおすすめしたい。
ブレニアス・エクスプライドともにシマノプロスタッフ
黒田プロが監修されておりますので味付けは近いものがあると思います。
この投稿が皆様の楽しいフィッシングライフの中の道具選びに
ほんの少しでも参考になればうれしいです。
今年も残りわずかですが釣り収めは終了しましたか?
済んだ方もまだのかたも来年に向けて楽しい釣り時間を楽しんでください。
それでは次回もよろしくお願いいたします。