【年度はじめの我が家と振り返り】

4月から長女は2年生、次女は年長組になりました。


2人とも進級なのでガラッと変わるわけではないですが、クラスが変わり、クラスメイトが変わり、担任の先生が変わり…2人ともいかがなものかとと思っていましたが2人とも落ち着いていて楽しく通えています。


長女は特に一年生一週間で学校に行けなくなった経緯があるので2年生のはじめはどうかなぁと気にしていました。

学校に行けなくなり4月後半は毎日欠席。5月はじめの遠足から付き添いが始まりました。次女の幼稚園の登園の関係もあり朝は付き添い登校して一旦私と次女は家に戻り長女は大泣きで廊下に座り込む。「後で来るからね」と声をかけても大泣き。次女が幼稚園に行き次第小学校に私も行って下校まで一緒という生活を送りました。


付き添い授業のときから言っていたことは「お母さんと離れたくないから」。それ以外色々あれが嫌これが嫌といってはいたけどどれも根本的な原因ではない気がして、本当のところはわかりません。今もよく分からない。


今は付き添い登校で朝だけ一緒に行っています。教室までついて行って朝の支度が出来たら離れることが出来ています。


ちょうど一年前学校を休んでいたかと思うとなんだか感慨深い。遠足の詳細のお便りももらってきて「2年生だから1人で行く」と言ってたし。一年生の遠足の思い出の絵日記に母親が登場するなんてそうそう無いことで今となっては良い思い出です。


朝だけ付き添い登校してますが、そのほかはとても楽しそうで「今日学校行きたくない」という事はなくなりました。朝もスッキリ起きています。「学校めんどくさいけど楽しいけどめんどくさい」とは言ってましたが😆


「今日だるまさんがころんだやった」とか「先生も一緒にケイドロした」とか先生も一緒になって遊んでくれたり授業のちょっとした残り時間でやってくれているのか遊びを取り入れてくれる先生でそれが長女はとても楽しいみたい。


学校に行けなくなった経緯があるからか、勉強は出来たら生活に困らない程度はやって欲しいけどまずは安心して楽しく行けるのが私自身としては望んでいます。勉強は二の次。授業も楽しかったって言ってることがあるので興味はあるみたいですが。

人との関わりも長女は好きなので長女のペースでやっていってくれたらと思います。


次女も幼稚園自体はとても楽しく行っています。お友達が好きで先生が好きで、よくお手紙を書いていったりもしてます。

でも年長組で行きだして一週間で「帰り迎えに来て欲しい」と。バス通園なのですが、朝も車で送って行って欲しいといい、帰りも時々迎えに来て欲しいと言います。「給食の後迎え来て」と早く迎えにきてと言うことも。

長女と同じように根本的な理由は分かりませんが何か次女なりに思うことがあるのか…。姉妹揃ってこんな感じ。

あとは悩んでるまではいかないのですが、次女の言葉の発達がゆっくりめな気がして来年度は小学生にもなるので担任の先生や学年主任の先生に相談して気になるところがあったら教えて欲しいと伝えておきました。

学年主任の先生も今現在特別気になる程度ではないと思いますとのことでした。


家族みんな元気だし楽しく生活できているので何よりです。年度はじめは何かとバタバタして気持ちも落ち着かなかったですがようやく落ち着いてきたかなという感じです。

幼稚園生活もあと一年で終わりかぁ、早いなぁ。

来年こそ次女入学でバタつきそうだわ!