1年前を振り返り、これからのことを思う | ネガティブ母ちゃんで何が悪い‼︎

ネガティブ母ちゃんで何が悪い‼︎

2歳10ヶ月で自閉症スペクトラムの診断を受けた次男。
順調だった長男とどうしても比べてしまい、周りの子とどうしても比べてしまいヘコむ日々。
母はいつでも笑顔であれ?
そんなの無理です。
やり場のないモヤモヤと「辛い」を吐き出すブログ。




朝、アメブロ開いたら、こんな記事が出てきて…。

すごく真面目なこと書いてた。


最近の次男は、本当にいろんなことができるようになって、一緒に何をするのも本当にラクになりました。

この記事の頃は、次男の変化が顕著だった頃のはず。

そう、2年前は本当に辛かったなぁ…。

正直、今だって周りの子と比べたら出来ないことだらけだし、小学校だって9割以上の確率で支援級になるだろなって思ってる。

でも、2年前みたいに苦しい気持ちにはなりません。

あの時は本当に、何をするのも大変で、単純に心も体もボロボロだったのもありますが…

今は、次男の障害をだいぶ受け入れられているから。
障害があっても、これだけ伸びるって、実感を得られたから。

本人の努力と周囲の接し方で、何とでもなるのかなって思えるようになってきたのかもしれません。



今朝バス停のママと話していて、そこの小2のお姉ちゃんがすごいボーッとしててマイワールドで、お友達といても全然空気読まないし、みんなといてもやりたくないことはやらないし、こんな協調性なくて大丈夫かな⁉︎って心配してて…。

でも、私はそーゆうの、強みでもあると思うんです。

ウチの長男も同じような感じだけど、「誰かとつるんでないと何もできない」みたいな方が、結果的には生きづらいと思うんです。

別にいじめられてるわけじゃない。
友達がいないわけでもない。
でも、私はやりたいことをやる。

みたいなの、すごくカッコいいと思っちゃう!

本人が辛くないなら、別に構わないと思う。

これから成長していくうちに、同じスタイルでももう少し上手く周りとやってくやり方も身につけていくと思うし、私はそのままでいいと思う。



こういうのも、凸凹の一種ですよね?

自閉症・発達障害じゃなくても、何らかの凸凹を持ってる子はたくさんいる。
でも、大抵の子はそういうのと上手く付き合って成長しています。

次男にも凸凹があるから、療育にも行ってます。

程度の差はあれ、同じなのかなって、最近少し思ってます。

そうなると、次男が決定的に他の子と違ってくるのは知能面?

この「軽度知的」が今後どのように影響していくのか、その辺が次男の成長の肝になっていくような気がしてます。