「試合中焦ってしまって、ミスばかりしてしまう。」

 

「視野が狭く、相手の状況を見て判断することができない。」

 

こんな経験はありませんか?

僕自身も中学・高校時代はこんなことばかりで、仲間や監督から怒られることも多くありました。しかし、今回紹介するポイントを意識したら少しずつ余裕を持ってプレーできるようになりました。

 

ではどうしたら良いのでしょうか?

 

 

 

結論「次に起こることを”予測”してプレーをする力」をつけましょう!

 

予測があると、次に相手が何をしてくるか準備ができるので、プレーにも余裕が生まれます。

 

例えば、あなたがボールをキャッチする時に

「せーの」と掛け声があれば、掛け声でボールが来るタイミングを”予測”して、手を出してキャッチするという”行動”をしますよね。

 

しかし逆に掛け声もなく急に投げられたらどうでしょうか?

ビックリして焦って、手も出せないままボールを落とすと思います。

 

これを実践的な動きの中で例えると、

フェイントでDFを抜こうと思った時に「相手DFが右に来る!」と予測できていたら、

 

 

DFが右に来る!(予測)

 

→左に抜く(行動)

 

→左に抜いた後のプレーのことを考えられる(次の予測)

 

 

と、いう流れでプレーできます。

 

このように、予測ができると目の前のプレーはもちろん「次に自分が何をしたらいいか」がイメージできるため、プレーに余裕が生まれます。

 

一流の視野が広い選手は、このような予測を一瞬でいくつも頭の中で用意し、相手の動きに合わせて最善のプレーを選択していきます。

 

状況を判断して、プレーするのはとても難しいことです。

なのでその判断を楽にするためにも、事前に予測して余裕を持ってプレーできるようにしましょう!

 

 

「4月8日(月)、22日(月)」に

小中学生向けのハンドボールスクール「KKスクール」の無料体験会を行います✨

 

もし、「上手くなりたいけど、どうしたらいいか分からない」という方は、

体験でも大丈夫ですのでぜひお越しください🙌