ひっさびさの宝塚大劇場飛び出すハート


花組

「アルカンシェル

~パリに架かる虹~」

観てきましたニコニコ



お席はB席!

もうほぼBB席でしたが汗

観ることができるだけでも

ありがたい~チュー飛び出すハート


姉がチケット拾ってくれて

観に行くことができましたニコニコ




トップお二人の退団公演ラブラブ


物語は、、、な内容でしたが(笑)


息の合った

お芝居に歌にダンスラブラブ

とっても素敵でしたラブキューン




私はまどかさん推しでして飛び出すハート

 

 


今回は特にお衣装がどれも

キラキラでとってもかわいくって

私好みおねがい飛び出すハート

とっても素敵でしたラブラブ

(ポスターにもなっている

ピンクの衣装が1番好きかなラブ)




もっと長く観ていたかったのですが

あっという間に終わり汗



お似合いのお二人だと思うので

退団しても共演してほしいな

なんて思ってしまいましたおねがい飛び出すハート





そして次にトップになられる

永久輝さんもカッコ良くて素敵でした飛び出すハート


星空美咲ちゃんも

かわいかったぁおねがい


これからの花組も楽しみです爆笑花





心豊かになれる素敵な時間ラブラブ

ありがとうございましたおねがいキューン



 

 


 


この日は観劇前に

清荒神清澄寺に行ってきましたニコニコ



阪急宝塚駅のお隣、

はじめましての阪急清荒神駅飛び出すハート


アーケード?商店街?を通り

てくてく清荒神清澄寺へ向かいます。




道中、お店も多くあります。

(半分くらい閉まってたけど)






みそぎ橋をわたり、、、






20分くらいで到着~



お寺とか神社とかあまり詳しくないので

うまく語れないので省略しますが(笑)




滝あったり、


マイナスイオンたっぷりで

エネルギーもらえた感じします爆笑飛び出すハート

(滝好きなんです笑)






前の方が持ち帰っていたので
私も「預かり」ましたニコニコ

この棒でかき出して取ります。

1円玉、
お財布にいれています。



また2倍にして
返しに行かなきゃです爆笑




お庭もきれい


お手洗いがとても多くて、

休憩場所もあったりで

お手入れ、お心遣いが

行き届いている印象でしたニコニコ




参拝だけでお食事等入らなければ

1時間半~2時間もあれば

阪急清荒神駅から行って帰ってこれると思うので

観劇前後にもオススメですニコニコ

食べ歩き系もありました。

結構な坂道なので歩きやすい靴で~ビックリマーク




さてさてお待ちかねのお昼御飯スプーンフォーク


駅前の「郷音」さんで

あじフライをいただこうと

リサーチしていたのですが

なんと定休日ーガーンガーン




気を取り直して

もう1つの候補「キキルアック」さんで

プレートランチをいただきましたニコニコ

1,210円

お野菜たっぷり
女子が好きそうな感じですねグラサン

店内は狭く、
ゆっくりできる感じではありません。
(満席で少し待ちました)
テイクアウト利用の方も多かったですニコニコ


私もマフィンを1つ持ち帰り飛び出すハート

塩キャラメルナッツ 378円
だったかな?笑




なにやら行列ができていて

帰りに買おうと思っていた

駅前のコロッケ!


↑プレートランチとてもおいしかったけど

葉っぱばかりでは

お腹いっぱいにはならないので(笑)

食後のデザートに食べ歩くのに

ちょうどいいやん~音譜と向かったら



売り切れていましたガーンガーン

先に買っておけば良かったーあせる

お賽銭返しに来なきゃだし
あじフライ&コロッケリベンジに
また来ますチュー笑



あと、
「三宝堂」さんでこちらも購入音譜
柚子もなか、つぶあんもなか 各80円

小さいもなか。
とてもおいしかったですニコニコ

リピ確定笑



そろそろ

宝塚大劇場へと向かいますニコニコ


電車では1駅ですが、

調べてみる歩いて13分と出たので

歩いてみることに~口笛


線路沿い歩いて左見たら

もう大劇場の赤い屋根が見えて

思ったよりも近くてビックリ目


まだ時間があったので

橋を渡り、阪急宝塚南口へ~


明日のパンと休憩時のおやつを買おうと

「nonon.」へ行ったのですが

またも定休日ガーンガーン



駅前の「ロンドン」で購入しました。

チェーン店かな?



写真はアップルパイ。

その日の夕食後にいただきました。

324円

他にも買いましたが写真撮り忘れてました。

この日はいっぱい歩いたから

お腹空いてずっと食べてた豚笑



ちなみに~ビックリマーク

阪急宝塚南口駅前

ローソン100の奥に「阪急オアシス」あります!


入口がとってもわかりにくくて

店内入ったとて

本当にここ阪急オアシス?!?キョロキョロ

キョロキョロしてしまうような

店内ですが笑い泣き笑


応募ハガキのラックはありませんが、

応募ハガキ置いてくれている箱?は

ありました!

(写真撮ってくれば良かったですねあせる)


宝塚大劇場からも

歩ける距離だと思うので

遠征レシート作りにぜひウインク


お読みいただき、

ありがとうございましたガーベラ