みなさんこんばんは。まるです。

今日は朝から3時間ほど自宅で勉強し、その後カフェで3時間、また自宅で3時間と勉強したのですが。。

ん?なんで3時間って決めたわけじゃないのにそんな綺麗に3時間ピッチになるんだ?( ;∀;)

今日気が付いたんですが、だいたい3時間ほどになると自分自身の集中力が切れるんです( ;∀;)

もう少し長く集中できればっ勉強の効率を上げることができるのですが。。。

 

少し調べてみたのですが

 

  • 集中できる環境を整える

  • 良質な睡眠をとる

  • タスクを細かく分解する

  • マルチタスクをやめる

  • 短い休憩を定期的にとる

  • どうしても眠い時は、思い切って仮眠をとる

が集中力を維持するためのコツみたいです。
 
自分に今不足しているなと思うのは
睡眠、短い休憩の確保、思い切って睡眠をとる。
が不足しているかと思います。
 
睡眠に関しては8時間は寝ないと寝起きは悪いですし、5時間を切ると1日眠く仕事になりません。
かといって、少し仮眠を取ろうと思ってもすぐに寝付けずにいるので疲労の取り方に悩んでおります。。
 
こうするとすぐに眠りにつけるよ!とか疲れてるときにはこれ!みたいなものがあったら是非コメントで教えてください(*'ω'*)
 

本日もここまで読んでいただいてありがとうございます。

 

ブログやTwitterも毎日投稿していこうと意気込んでいるのでこちらも見ていただけたらとても嬉しいです!

面白いな、がんばれ!なんて思っていただけたら いいね を押していただけるともっと頑張ろう!

って思え、励みになるのでよろしくお願い致します。

 

Twitterはこちら↓↓↓

    

https://twitter.com/marumaru_eng