七五三のお着物について♡♡(*´ω`*)







りーちゃんが着たお着物は、、、


お宮参りのときの産着を仕立て直したもの♡
母が買ってくれました‼︎
{1C266763-BCA6-4BC3-864A-965F98742EEB}

みんなにステキーって褒められる♡笑







帯とか草履とかカバン?とかの小物は、、、


なんと、パパのお姉さんが七五三のときに着たもの‼︎‼︎‼︎

30年前のものです‼︎‼︎‼︎



義母が、「実は帯とかあるんやけど、、、」って言ってくれて、、、


お借りしました♡




これがけっこう着物に合っていて(*´ω`*)


{F8061DF7-5894-4693-BB1C-62CF015DE640}



{CA555E1E-9A24-4CF9-8573-6BD2DE8CF14C}




被布も用意していたので、着物は2パターン着れました♡

{9509855E-84F2-40D6-AC05-EDC0BC0B5D24}




着物も小物も被布もぜーーーんぶ可愛くて大満足♡

りーちゃんも、元々甚平が好きだからか?、着物は好きみたいだった♡




しかーーし‼︎、、、ちょっとハプニングが、、、笑




七五三の前日の話。


母に着物見せて、りーちゃんに着せてみた。。。



ら、、、、




え???丈が短くない?ってなって、、、∑(゚Д゚)




足が出ている、、、∑(゚Д゚)





けど、前日やしどーにもできんから、とりあえずそのまま持っていこう。と。。。







スタジオのスタッフさんに事情を説明したら、、、



ちょっと短いけど、縫ってるのを下ろして腰上げしたら、ずれてくるやろう、、とのことで、そのままの丈でいくことに。。




やから、着物の丈がちょっと短い。。。笑

{AB4F853C-9B18-4B84-A3E4-A7EA8988376D}

この写真だとよくわかる。笑






けどね‼︎


仕立て直ししてもらった呉服屋さんに事情を話して持って行ったら、、、



まぁこんなもんですよーみたいな反応だった∑(゚Д゚)

そうなの???笑




お正月にも着せたいから、いちおう長くしてもらいました‼︎‼︎





お正月は、パパの方のひいじいじ行く時と、あたしの実家とで、2回着せれたらいーなー♡(*´ω`*)