ついに2人ともずり這いというか
足をバタバタさせて方向転換や前進をするように
このむちむちの足でたまにお互いを蹴りあった怒ってる
近くに置くと掴んだりするから危ないかなって離すけど、離すとあっちこっち行くから2人が部屋のあちこちに
管理する側としては同じクッションに治っててほしい、、、笑
こういう長座布団に基本寝かせてる
ミルクウォーマーもう使わんかなって手放したけど
昨夜はあってもいいくらいの時間帯にびーびー言われたなあ
7時が最後のミルクでそこから寝かしつけしてたから
夜中の一時くらいにはお腹ぺこぺこ状態だったのかも
夫くんは昨日ほんまに限界でと謝罪ではないけど言ってきたので、とりあえず和解
大変なのはわかるし、頑張って死ぬ気で働いてるの知ってるから家でギスギスしんどいのは可哀想よな
わかってはいますが、こちとら夜泣きが辛すぎて
5ヶ月すぎて、要求が複雑化してるというか
喜びもジタバタ表現するようになってきたぶん
悲しみも声でアピールしてきますよね
人間になってきたな、と改めて思います
とりあえず来週からおかゆ作ったりしようか悩む😕
上の子の学校の宿題やらなんやらもしつつ
ご飯もしつつ
お風呂の用意しつつ
赤ちゃんのミルクってところでキレそうになってた
キャパオーバーする、、、