わ〜!!!

35週です!!!!

パンパカパーン花火花火花火


やっとここまで来れた…悲しい
あと少し…あと少し頑張りたい……



昨日の夜、遅いのにほのぼの先生がエコーしてくださって
お子たちふたりとも2200gと2500gくらいと測ってくれました!
誤差あっても2000は越えたってことだし、安心キメてる
週数的にも双子ちゃんは産まれてもいいよねって感じの様子ニコニコ
でも一応旦那の熱望もあり、4月……
私もできれば緊急より、予定帝王切開の横切りがいいな…と思ってます泣き笑い


そして、昨晩マグセントの副作用か
眠気がきて10時くらいに寝てたんですけど
11時半くらいに足の付根?恥骨の激痛で飛び起き
冷や汗でるほどの張りを感じ……

うおおおお
まさか陣痛ではー??!?!?

(二人産んでるはずが陣痛の記憶消えてる説)

……となったものの定期的な張りは来ず

とりあえず二度寝したものの
朝起きて調べたら色々怖い事書いてあって
朝方、先生にお腹痛かったこと伝えると
エコーでもチェックしてくださることに……




今日はイベント目白押しです!
採血
内診
エコー
NST
リトドリンオフ物申すNEW!
洗髪
点滴挿しかえ
シーツ交換
シャワー物申すNEW!


真顔真顔真顔

盛りだくさん



リトドリンをオフることになったのは
私のカリウム減少の影響が採血の結果
リトドリンのせいかも、となったから指差し

マグセント増やしてリトドリン減らしたら
カリウムの数値もあがったし
マグネシウムも私はまだ入る余地があるそうにっこり
(科学苦手すぎてあんまり理解はできてません)


採血、初の手の甲(失敗に終わる)
洗髪中のおしゃべり(という名の愚痴)
内診の結果(変わらずぎりぎりくっついてる)


などなどいろいろあった今日ですが


入院以来のシャワーが
ほんとに大変だった件凝視ガーン


なんだろう……
自宅で日常生活送られてる双子妊婦さん
マジ凄ない?????驚き

ってくらいお腹大きいから
座ったまま車椅子移動からの椅子で着替えからの
シャワールームも椅子の上だったんですが……



服脱ぐのも体洗うのも
ムダ毛の処理も体拭くのも
パンツ履くのも
全部大変すぎた……驚き

しんどかったし、お腹めちゃ張る……



点滴の挿しかえタイミングだったから
ビニールで保護なかったから楽なはずだったのに…



あと1ヶ月の汚れは15分くらいのシャワーでは無理なのかも……
なんかきたない話だけど
乳首の垢とかあんまゴシゴシもできず(お腹張るから)
体も割とゴシゴシしたつもりだけど

なんだろう……ピカピカオエースターにはなれなかったんだな……
(虚無感)真顔真顔真顔



でも、久しぶりのシャワーでさっぱりはしました!
早くなんのあれもなくお風呂に使ってボーっとしたい

帝王切開のあと1ヶ月くらいはお預けなのかな……





そして、点滴の挿しかえ…!!
前回と同じプロ(勝手にそう崇めてる)にしていただいた…!!!


右腕の外側!!!
血管あるある!大丈夫だよ〜と言ってくれました昇天
なんと心強い泣き笑い



ほんと、針を刺すっていう行為が苦手すぎて
痛いとかじゃなく刺さってることに恐怖を感じでしまうのどうにかならんかな………
刺したなら成功させてくれよ〜って思ってしまう…… 軟弱な血管で、すまね〜〜の気持ちもあります……
(朝の看護師さんほんとごめんなさいね……)



そしてシャワーと点滴挿しかえ終わったあと
めちゃくちゃ疲労感に襲われて
一時間くらい寝てしまってたんですけど


起きたらなんか息苦しい……


マグセントの副作用で呼吸のしにくさあったらと言われてたので
これは…!と思って看護師さんに伝えたら

久しぶりのメプチンエアー泣き笑い(喘息発作のお薬です)

私も昔、今は息子が世話になってる薬です真顔



今は喘息特有のヒューヒュー音無く
まぶたの重みや倦怠感、喉の乾きが副作用で出てるのかな?
血管炎は時々ツキンと刺すような痛みがあるくらいなので、耐え難いまではいきませんでした!

午前にリトドリンをオフしたので
張り返し?と思われる張りがときどきありますが
痛みもないし様子見です魂が抜ける





そして、ブログ書きながら………あれ……シーツ交換忘れられてる……?と気付いたのでした……笑


イベントバナー