入院して2週間が経ちましたふとん1ふとん3


30w2d双子妊婦のかなです花


切迫早産の入院は基本同じことの繰り返しなので

今日は真新しいことは特になさそうですが 


平穏が一番いいことですニコニコ

点滴も漏れず、出血もなく、張りもときどき

このまま今日が終わってくれますように昇天





お昼ご飯のときに起き上がろうと左手をついて

思いっきり力を入れてしまい……

逆血のアラームは鳴ってないけど

管に私の血がぁぁ驚きガーン


ちょっとホラー……これ大丈夫なのかな……

看護師さんにあとで聞いてみますね不安





私みたいに

寝たきり、シャワー禁止

の入院されてる妊婦さんのほうが少ないかもしれませんが

「そろそろ入院の準備しよっかな!ニコニコ」ていう方のために

入院の手引きには載ってないけど

ほぼ必須なのでは!?

というものを紹介したいと思います看板持ち看板持ち看板持ち



それは……

綿棒ですキメてる


 

 



真面目な顔で何いってんのって思うかもなんですけど

イヤフォンをつける機会が多いのと

シャワーに入れなくなったことが原因なのか

耳の中カサカサ派の私がじっとり派になってしまいました……凝視


耳そうじだけでなく

妊婦さんあるあるかと思うんですけど


へそのゴマやばい件……


これも保湿してから綿棒でお掃除が非常に効果的

あんまりほじくり倒すとバイキンが入って

逆効果なのでお気をつけくださいね!



耳垢気になる人は耳の縁?をしっかり拭き取るだけで

かなりすっきりします!お試しあれ指差し





あとはおりものシートも必須です物申す

 

 

 

大きな声では言えませんが

妊婦さんっておりものの量増えるし、粘度もあるというか……

不衛生にしないためにもつけてると安心ですニコニコ


人にパンツ洗ってもらう人も洗濯機で洗う人も

手洗いできる環境がないのであるほうがいいけど

入院の手引には載ってませんでした……

(載ってるとこもあるかもです!)


ちなみに14cmが主流のようですが

16cmはほしいです……真顔


寝たきりだし膣錠いれたりすると14cmだと心許ないネガティブ


もともと通ってた個人病院は

入院グッズほぼ用意してくれる手厚さで有名で

私は甘えて用意ほぼできてませんでした不安




そして、点滴挿し替えかもしらんくて

めっちゃ落ちこみ……あ〜〜無気力