先週から新5年生の授業がスタートしました。


私は昼間仕事をしている日があり、幼稚園の下の子の公文やピアノなどもこなしながらのお弁当作りはなかなかハードでした。4年次は軽食を食べてきてなおかつ帰ってきてからも何か食べるという生活でしたからそれに比べると健康的でよいのかな、とも思いますので(時には手を抜きますが)お弁当作り頑張っていきたいと思います。


さて、週テストですが

国語8割、社会9割、理科6割、算数・・・・5割・・・・・

完全に文系頭の娘です。

今回は算数も国語もさほど難しくなかったと思うのですが算数の点の低さが際立ちます。

しかも大問1を2つとも落とすというびっくりな間違い。

娘にとって初めてのCコース問題ですので大問3・4は大目に見ても大問1は落としちゃいけないな。ここは気を付けるようにしないと。

理科は回答欄を間違うという初歩的なミス。あとは温度を読む問題で「27.0」を「27」と書いたり、「16」と書けばよいのに「16㎜」と余計な単位を入れたことでの失点。できているだけにもったいない。

社会と国語は本人も自信があったらしく、よくできました。


今回から週テストが4教科になるということできちんとこなせるのか心配でしたが、今回は祝日もあり準備はきちんとできたほうだと思います。第2回は祝日もなく、通常の生活の中でどれだけ勉強の時間が取れるのかな。今日もほぼ1日勉強していた娘ですが、それでもやるべきことは終わりませんでした。


週末やらなければばらなかったのは

・週テスト解き直し

・国語宿題(演習問題第1回プリント)

・予習シリーズ計算宿題(第2回①~③)

・社会宿題(第2回演習問題プリント)

・基礎トレーニング国語第2回漢字部分全部(我が家では次週の漢字を覚えるために週末にすべての漢字部分を終わらせて、月曜朝からテスト形式で問題をだしています)

・学校の宿題(ドリル)

・ピアノの練習(週末にしか練習時間がとれません)


今回は第1回の基礎トレーニングを早い時点で終わらせてしまっていたので比較的楽ですが、普段は週末に国語の語彙部分と算数の大部分をこなさなければならないのでもう少し大変になります。

平日は塾のある日は電車通学のため帰りが9時半を過ぎ、お風呂に入って勉強を始めるのが10時ですので学校の宿題くらいしかできません。そのため週末にかなりの負担がきてしまいます。これは何とか考えていかなくてはならないと思います。


ただ、娘の通う校舎は火・木・土なので去年の月・水・金よりは少し楽なような気がします。

金曜の夜と土曜日出かけるまでの5、6時間くらい週テストの勉強ができるのはだいぶ助かります。

新学期になり算国の先生が変わって宿題の出し方が変わったり、塾のある日の帰宅時間が遅くなったりとまだ慣れないので戸惑う部分もありますが何とか早めにペースをつかんで頑張っていきたいと思います。