本日


大好きなブロ友さんから


愛をいただきました好





ファイリングした後に撮ったので若干見づらいですが…



北海道では放送されなかった


『はぴふる』


『チャンネル∑』


が入ったDVDと



7月21日


KinKi Kids デビュー11周年Anniversaryに東京ドームを舞った銀テープです泣


当日参加された方でさえ


銀テープを持ちかえることができない人がたくさんいるのに…


幸せのおすそ分け


とーっても嬉しかったです泣


いつもテープなどは、おすそ分けしていただいてばかり…


本当にありがとうございますWハート




今まで決して多くはないけれど


自分自身コンサートに参加してきても


1回も自力でテープ取ったことないんですよね…


いつかとってみたいなぁえ






DVDはさっそく鑑賞させていただきましたWハート


一言。


なぜ『チャンネル∑』は全国放送されなかったんでしょうか??


あんなに楽しい番組紹介番組なのに…


もったいないですえ゛!




はぴふる


の赤ちゃんライオンと剛クンの2ショットには胸キュンでしたはぁとv





本当にありがとうございましたピンクキラキラ>>私信











お話は変わりまして


先ほどブロ友さんのブログにお邪魔させていただいたら


県民性の話題が☆


そこで新たな事実発覚!!



アラスカ って全国共通じゃないんですねえ゛!


カニカマとアラスカって私的に違うと思っていたんですけれど…


私の中の


アラスカ→真ん中白くて表面だけ謎に赤い裂けるかまぼこ


カニカマ→見た目がリアルなやつ(笑)





北海道ってほとんど共通語と変わりがないので

いまいち何が方言なのかって気づかないんですが


県民性番組とかで見たりして気づかされることが多いです。


例えば


『ザンギ』


これは鳥のから揚げのことです。


もちろん『鳥のから揚げ』って書かれて売られていることもあるので


かなり自然な感じで『ザンギ』と『鳥のから揚げ』は共存しております笑




後、ソウルフードってなんだろう??


って考えた時に


今までは『スープカレー』かなぁ…って思っていたんですが


『ラーメンサラダ』も北海道特有のものみたいですねえ゛!



『ラーメンサラダ』とは


ラーメンの麺を冷やし中華の要領で茹でて水でしめて


お皿に盛り付けて野菜(サラダ)をのせてドレッシングをかけて絡めて食べるものなんです。



県民性って面白いですね星



ちなみに我が家でブームなラーメンサラダは


麺の上に水菜を食べやすい大きさに切ってのせて


『キュー●ーの焙煎胡麻ドレッシング』をかけて絡める食べ方はぁとv



コレかなり癖になって美味しいと思いますし、超簡単なのでよかったらやって食べてみてください星









読んでくださってありがとうございましたブタ