堂本光一ファンによる多数の中傷・脅しでブログ閉鎖
音楽に詳しい伊藤悟氏(54)がブログを閉鎖することとなった。きっかけはKinKi Kidsの堂本光一ファンからのコメントやメール。.......... ≪続きを読む≫
音楽に詳しい伊藤悟氏(54)がブログを閉鎖することとなった。きっかけはKinKi Kidsの堂本光一ファンからのコメントやメール。.......... ≪続きを読む≫
つい先ほどこのようなニュースを『コメント大盛況のニュース』の欄で発見し読ませていただきました。
私は伊藤さんのブログを読ませていただいたことがないので詳しいことはわかりませんが。。やっぱりこのような記事を目にすると同じKinKi、光一クンファンの一人としてとても悲しい気持ちになっちゃいます
同じファンでもその人へ持つイメージはそれぞれ違うはずです。
どんなに似ていても完璧同じモノを持っていることはありえないはず。
だって皆人間だから。
十人十色だから。
自分の持つイメージと他人の持つイメージがずれているからと言ってその人の考えを否定したり傷つけたり‥まして脅す‥
そんなことをする権利は誰にもないと思います。
私も時々私の持つ想いと合わない。と感じるブログ記事を目にすることがあります。
そんな時、私は見なかったことにして静かにそのページを後にすることにしています。
だって、人には表現の自由が与えられているけれど、その人を否定したり、自分の意見を押し付けたりする権利は与えられていないと思うからです。
自分の好きなモノに対して皆が皆自分と同じように好きだとは限らない。
どう感じるかは人それぞれですが、自分と感覚違うからと言う理由で嫌がらせ、脅し。。それは違うと思います。
もし自分と想いがずれていて気に入らない記事に出会ったら、目をつぶってそのページをあとにすればいいだけのこと。
人を傷つけ、不安に落としいれるやり方は違うと思いました。
あくまでも私の意見ですが、皆さんはこのニュースを読んでどう感じましたか
読んでくださってありがとうございました