萩城⑰二の丸東側、華櫓跡周辺~内濠南東端~着見櫓跡前 | きのさんの散歩日記

きのさんの散歩日記

2009年から、体重を減らすために、東京都内や川崎近辺をウォーキングする様にしました。せっかく風景の写真も撮っていることだし、ブログを書いてみることにしました。今は散歩編と100名城巡り編を交互に書いてます。よろしくお願いします。

昨年のGWは、津和野城跡と萩城跡を見に行って来ました。

今は、4/30(月)、萩城二の丸東側、

紙櫓跡から東側石垣沿いを南に向かって歩いている所です。

 

先ほど、海側に出た地点まで戻って来ました。

 

この辺が、華櫓跡でしょうか?

 

 

北方向。向こうから歩いて来ました。

 

引き続き、南に向かって歩いて行きます。

 

 

 

 

東櫓跡、東門跡、時打櫓跡が見えて来ました。

 

内濠と着見櫓跡と指月山

 

向うには御本丸橋と天守台

 

内濠、北方向

 

西方向に、御本丸橋と天守台

 

 

 

着見櫓跡

 

 

ここからは内濠沿いを歩いて行きます。

 

この辺を歩きました。

 

つづく。