婦人科のクリニックで7/31に検査した「フェリチン」の値が207.4

フェリチンを一度でも計ったことがある方でしたら、驚愕の数字ポーンではないでしょうか。

はい、実際私も、先生から検査結果の用紙を見せられた時に、もうもうびっくりしました。椅子からずっこけ落ちそうになりました。

今回は、不正出血の話題からちょっと離れますが、まったく関係がないわけではない「鉄!」について私なりの考察を。

 

こてつ先生こと藤川先生が勧める「フェリチン100越え」までの、私の軌跡です。

 

私が糖質制限をしようと思ったのは、医者が異口同音に「糖質はがんのえさ」と言っていたからです。認知症予防のためにも、美肌効果ラブラブのためにも、私の方法では緩いかなと思ってはじめた糖質制限。まずプロテインを摂取して、白米、小麦製品を可能な限り取らないようにし始めたのが今年2019年の5月

 

藤川理論を実践すると気になってくるのが「フェリチン」の値。

藤川先生のブログのテーマに「フェリチンを測れる医療機関」というのがあり、そこになんと!、私にとってとてつもなく便利なクリニックが紹介されていましたグッド!

そのクリニックに「フェリチン測って下さい」と訪れたのがやはり5月のこと

ダメダメだろうな、と思っていたらやはりの「22.2」。

最初に処方された鉄剤がこれでした。

 

フェロ・グラデュメット105mg(これはヘム鉄です。)

 

就寝前に1錠服用しました。横になってしばらくしたら胃が今までに感じたことのない「ずーーーん」とした重量感というか違和感。そして翌朝はなんともいえない、気持ち悪い感じがありました。あ、ダメだこりゃ、ということでこの薬剤は結局この1回しか服用しませんでした。

この頃は糖質制限をし始めたばかりで、私の体そのものがたんぱく質不足で鉄を吸収しきれなかった?という側面もあったかもしれません。

 

さて、1週間後にクリニックへ行き「かくかくしかじかで『フェロ・グラデュメット』は飲めませんでしたチーン」と医師に伝えたところ、じゃあと言って処方されたのがこれ。

 

フェルムカプセル100mg

なんとこれは藤川先生のブログによく登場する、あの「フェルム」ですか!

最初から、こっちを処方して下さいよん!「フェルム」でも気持ち悪くて飲めないと困るからと一週間分、一緒に胃薬も処方されました。胃薬を飲まなくても胃には不快感等はなく、「フェルム」、私は大丈夫でした。

「フェルム」を飲みきった1週間後、

今度は大丈夫でした照れ。胃にも不快感はなく、気持ちも悪くなりませんでした。」の報告をクリニックにしたところ、

「おお、それなら2か月分出そう。飲みきったら、『フェリチン』測るからまたおいで~」となりました。

私が「フェルム」の飲み始めたのは2019年6月からです。

 

そして、今回婦人科のクリニックで「フェリチン」も測定して頂き(2019年7月31日)、たたき出したのが「207.4」という数値滝汗。うれしい反面、ビビリました、はい。

約2ヶ月で、約10倍の値、って一体。私、どんだけ吸収率がいいんでしょう。

 

長くなるので、続きます。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村