電話診療 | 36歳の時子宮体癌になったモコのブログ

36歳の時子宮体癌になったモコのブログ

不妊治療中、橋本病が見つかり、体外受精前に腹腔鏡下手術をしたら、悪性腫瘍が子宮から見つかりました。
子宮体癌でした。記録用にブログを始めました。

私の通ってる大学病院で、コロナが出ました。

しかも、院内感染。。。


今日、子宮鏡の結果を聞きに行く日でした。


どーしても行くのは怖いし、結果は聞きたいし、、。
と言う事で一昨日病院に電話。。

ずーーーっと話し中。

やっと繋がって、10日と15日の診断の話をしました。


主治医から連絡します!と事。



夕方、知らない番号から連絡。。

主治医でした。

ポリーブは無いとら言ってたので、鷹を括って、お酒を飲みまくってましたが、先生からは、、、、、、


やはり、癌がでてきました。
 
だって。
12月の子宮内膜搔爬の時にもAPAMと検査結果だったのに、それも癌だったらしい、、
人によって診断がちがいます。
だって。

おいおい!大丈夫ですか??

ただ、12月に比べて、3月は顔つきの良くなってる癌らしく、、、、
薬を2ヶ月延長
6月にまた、子宮鏡検査、、、、、、



こんな時期だから、ある意味良かったか、、


ただ、手術もコロナのせいで、よっぽどじゃ無い限り手術は8月しか予約できないだの言い出し、無理やり6月に手術の予約もしました。


5末に手術前検査で病院だけど、
コロナが落ち着いてる気がしない、、、、


大丈夫かなぁ。。。


まー真面目に薬飲むか、、、、、