最近、外に出る機会が多くて少し疲れた。

 

花粉の方はそこまでひどくは無いのが救いです。

 

今日の記事は、先日のホイール交換ついでにAPIOで色々と交換してもらったものなどを一気に紹介です。

 

 

◇APIO54アルミシフトノブ

 

ジムニーシエラに乗っていて不満だった点の一つ。

 

奇妙なデザインのシフトノブ…

 

謎に後ろ側に傾斜したデザインが気に入らなかったのと、掌にフィットせずしっくりこないので、選手交代!!シフトチェンジのワクワク感をプラスさせるためにはコレしかない!ということで、アルミ製のシフトノブに交換してもらいました。

 

使ってみて即わかるアルミの感触の良さ!純正より重いのでサクサクとシフトが入る。しっかり入る感触が無かったのでクイックシフト入れようかと思ってたが、これで楽しくなった。

 

やはりアルミシフトノブだよ!

 

これ以外は勝たんね!!

 

 

◇LEDブルーミラー

 

 

・雨を弾かない親水加工

・後続車のヘッドライトの眩しさを軽減する防眩加工

・LEDターンランプ内蔵

・ワイド仕様

 

夜間の後続車のLEDヘッドライトは結構眩しいですからね。防眩効果はかなり感じました。ワイドになって視認性もアップしたので安全性向上です!

 

 

◇モールシステム用 APIOフック

 

 

以前、助手席のアシストグリップに取り付けたウェビンググリップカバーのモールシステム用のフックになります。カタログには乗っていない商品ですが、店舗に柄の違うものが10種類くらい売っていますので行ってみてください。

 

ジムニーシエラに乗り換えて切実に感じるのは、CX5に比べて荷物が積めない事です。クオーターに取り付けたモールシステムパネルをうまく活用して、キャンプ道具を振り分ける工夫をしようと思います。