もうすぐ夏だ!夏期講習だ!ということは、

もうすぐあゆみ(通知表)を受け取る時期ですね。


都立中は学校によって内申点の配点割合が違いますが、とにかく良いに越したことはない!


我が家のあゆみ対策は、月並みですが

先生と良好な関係を築く!


小5小6と、実際とてもとても素晴らしい担任に恵まれたのですが、子供とも「本当に良い先生だよね飛び出すハート」と事あるごとに話しました目がハート


小6の1年は学校で委員長や行事の実行委員を務めたり、更に塾に!宿題に!!

ほっんとーに忙しく!!!


娘もさすがに疲れ、

朝寝坊し、何も言わずバッターンとドア閉めて学校に行く日もありました泣き笑い


そんな時は娘が塾に行ってる間に学校へ電話。


担任の先生に

  • 家で疲れた様子だが、学校ではどうか
  • 提出物はきちんと出しているか
  • 学校で何か変わった様子があれば教えて欲しい

…と確認して、先生が評価を下げる前に対策を取れるようにしておりました。


我が家の場合、本人に「宿題やってるの」って聞いてもウザがられるだけなので!


まだまだ小学生。

家でも学校でもいい子でいるなんて到底無理!


疲れる気持ちもよく分かる。

しかし、私は子供のご機嫌伺いではない。

親として言うべき事は言わなければならない。


そのバランスはとても難しいと今も感じています。


「朝ギリギリに家を出るといつか忘れ物して困るよ」とか。

「最近忙しいけど、いつ何をやればこなせると思う?」とか。

「アナタは一体どういう受検にしたいんですか(怒)」とか。


色んな声かけを試しながら1年乗り切りました。


あゆみの評価が怖かったのは図工。

全く絵心がない娘不安担当は専科の先生。

いつ評価が下がるかドキドキしていましたが、本人も意識的に先生の指示を聞くようにしていたとの事でした。


先生方には感謝しかありません目がハート愛飛び出すハート