めっちゃおはよう☀️☀️☀️

らっしゃーぃ

05月17日(金)

外気温 26℃
室温  25℃
室湿度 37%
WMLにて5時間位
駐車場 砂利

コースレイアウトはこんなん↓

グリップ :9  ちょっと高い感じでもまだスムーズな感じ

今日のピット

今日の走行順
①マスターズ😁✨✨
②ワイド

カテゴリー共通
①スローインファーストアウト
②ステアリング"ガチャガチャ"切る
③ギュッパッ

④チョンコロコロ

⑤プロポの設定

⑥流れるようにスムーズに

オープン(OP):MR04 3L マツダ787B


1️⃣フロント&リアタイヤ径の確認


2️⃣プロポの設定

 ⑤スロットルカーブの設定 

 ⑥スピードのステアリングスピードの設定

 ⑦スピードのスロットルスピードの設定 


最高ベストラップ

1st  10.250秒

2nd 10.270秒

3rd  11.300秒


今回

1st  秒

2nd 秒

3rd  秒

Laps

takku


ワイド(W):MR03 2L マクラーレン12CGT3 


1️⃣フロント&リアタイヤ径の確認


2️⃣プロポの設定

 ④ステアリングカーブの設定 

 ⑤スロットルカーブの設定 

 ⑥スピードのステアリングスピードの設定

 ⑦スピードのスロットルスピードの設定 


3️⃣リアサスプレートの検証

ベストラップで選ぶ 10~15周程度で行う

○or✕ ✕を排除

カーボン → 

FRP   → 

を採用する


最高ベストラップ

1st  10.500秒

2nd 10.530秒

3rd  10.590秒


今回

1st  10.430秒

2nd    10.540秒

3rd  10.580秒

29Laps

1takku



ノービス(NV):MR03 2L マクラーレンP1GTR


1️⃣フロント&リアタイヤ径の確認


2️⃣プロポの設定

 ④ステアリングカーブの設定 

 ⑤スロットルカーブの設定 

 ⑥スピードのステアリングスピードの設定

 ⑦スピードのスロットルスピードの設定 


3️⃣リアサスプレートの検証

ベストラップで選ぶ 10~15周程度で行う

○or✕ ✕を排除

カーボン → 

FRP   → 

を採用する


4️⃣フロントオフセットのテスト
オフセット1.5 → 
オフセット1.0 → 

最高ベストラップ

1st  10.770秒

2nd 10.780秒

3rd  10.880秒


今回

1st  秒

2nd 秒

3rd  秒

Laps

takku


マスターズ(MS):MR03 L 

日産スカイライン2000GTR


1️⃣NSB塾のI,C,Sの設定 →完了‼️


2️⃣I,C,Sニュートラルオフセットの設定 →完了‼️


3️⃣NSB塾おすすめタイヤ作成 →完了‼️


リアが極端に跳ねる

・リアタイヤハウスに、タイヤが接触

 車高用アダプターの向き調整

※MR03MM2アダプターの矢印を進行方向に合わせる



 リアサスプレートを後ろに引っ張り気味で固定


ハコスカ走行楽しい🎶 操縦の練習に超なる

もっとコケないようにしたい そしたらもっと楽しくなるのん間違いなし‼️



最高ベストラップ

1st   秒

 2nd 秒

 3rd  秒


今回

1st  11.520秒

 2nd   11.560秒

 3rd 11.570秒

265Laps

6takku


ナロー(N):MR03 L トヨタスープラ


1️⃣フロント&リアタイヤ径の確認


2️⃣プロポの設定

 ④ステアリングカーブの設定 

 ⑤スロットルカーブの設定 

 ⑥スピードのステアリングスピードの設定

 ⑦スピードのスロットルスピードの設定 


最高ベストラップ

1st   11.690秒

 2nd 11.700秒

 3rd  11.740秒


今回

1st  秒

 2nd   秒

 3rd 秒

Laps

takku




前回の自己採点

    オープン(OP):80点

       ワイド(W):84点

    ノービス(NV):83点

マスターズ(MS):00点

          ナロー(N):00点


今回の自己採点

     オープン(OP):00点

          ワイド(W):84点

    ノービス(NV):00点

マスターズ(MS):82点

       ナロー(N):00点

 


 


本日も御覧頂き有り難う御座いました ドゥー