新橋 烏森神社から

愛宕神社

御朱印帳が

この前の横浜の

伊勢山皇大神宮で

終わってしまった


烏森神社は

既製の御朱印を頂き


愛宕神社は書いてもらうので

愛宕神社の御朱印帳を

購入しました



出世階段のご朱印帳





烏森神社は
昆布梅茶とお守りも
一緒に頂けました

ヒルズをハシゴしましたが
日曜ということもあり
閑散としていて
あまりにも高級過ぎて
あまり面白くない

このコーヒー豆を
麻布台ヒルズで
購入

パンは
銀座に行き
GINZA SIXで購入しました

銀座は20代のときに
通勤していたから
私的には
1番土地勘がありますが
もう、かなり変わってしまったから
違和感あります

でも
ヒルズ系よりは
銀座のほうがまし

お昼は買って帰ることにしました
笑っちゃいますが
GINZA SIXに
おぎのやの峠の釜めしの
ショップがありました





これを買って帰り
家には1時頃着きましたから
そこでお昼にしました

今日は曇りですが
湿度高く
愛宕神社の
階段で汗だくになり
そこから
もう段々と暑さで嫌になり

本当は麻布十番とか
行きたかったけど

銀座から有楽町からの
新橋で、東海道線

行きも帰りも
東海道線はじめから座れました

20代のときに
毎日辻堂から
東京駅まで
通勤してました

よくできたなと
今なら思います