コロナのこともあるので
コインランドリーには
行かずに
雨の日の洗濯は
家の除湿機でなんとかしていました

うちの除湿機
corona製
全面から冷風がでるけど
排気が上に出るから
それで
洗濯が乾く
どこでもクーラー
という商品
もう10年以上使ってる

意外とコロナって名前の
会社とか建物ってあるんですよね(笑)

この数日
雨ばかり
晴れても1時間とか
まばらに雨が降る
昨日、さすがにもう
からっと乾かしたくて
コインランドリーに行き

今日もコインランドリーで
乾かしてます

水害でまだ雨が降り続く地域
本当に大変なことです

山が多い日本の中で
人が住んでるわけですが
今の現代社会のような
電気も水道も便利な世の中
って
たかだか
100年ぐらいの歴史

その前は
もっと不便な世の中に
住んでいたんだなあと

産業革命とかは
200年程度前ですよね

この200年ぐらいで
人間は気象に影響を
与えるような
ことを
してしまったのかなあ

私が訪問する高齢者は
スマホもパソコンも
わからないという人が
ほとんど
70年とかそのぐらいで
こういうことも
激変ですよね

よくタイムマシンでどの時代に行きたい?
というのがあるけど
今の世界が便利で
清潔なので
私は戦国時代とか行きたくない
江戸時代はちょっと興味あるけど
お風呂とか
ちゃんと入れないのは
無理だから
温泉のあるところの
江戸時代なら行きたいかな(笑)
でも、過去に行けば行くほど
女性蔑視が強い気がする
私は未来に行きたい