今日は一人タイラバ。

4:40にマリーナを出発。

5:05にポイント到着。

5:10に一流し目開始。

 

連日の内陸の大雨の影響で川からの水で濁りが強烈です。

潮目にはゴミが多く、釣りにくい状況です。

 

一流し目からアタリがありました。

5:20。着底と同時にアタリです。

 

鯛ではありません。

一気に突っ走りドラグを唸らせます。

5分程やり取りしましたが、すーっと軽くなってしまいました。

たぶんワラサだったと思います。

前回からSCノットでリーダーを結んでいますが、すっぽ抜けてしまいました。

締め込みが不十分だったとしか考えられません。未熟ですね。

 

急いでFGノットでリーダーを結び再開するもアタリがありません。

 

たまーにホウボウが遊んでくれますが、本命のアタリはありません。

忍耐です。ここで我慢ができないと鯛は釣れません。

 

7:30。巻き上げ2回転でアタリ。

数回転巻き上げた後にドラグを滑らせ始めました。

今度は本命のようです。

 

 

良いサイズです。60GET!

 

 

この後7:54に干潮潮止まり。

 

動き出しに期待しましょう。

 

動き出してもホウボウが遊びに来るだけで真鯛のアタリはありません。

 

 

9:50。久々のアタリです。

あまり大きそうではありませんが、鯛のようです。

Goodサイズのハナダイでした。

 

 

 

10:00にもアタリ。

調子が出てきました。

 

 

40㎝位の綺麗な真鯛でした。

 

 

 

10:10にもアタリ。

10分刻みでアタッテきます。

今度の引きは鯛ではありません。

 

 

イナダ君登場。

 

 

ここでアタリはパタッとなくなり、一時間程粘ってみましたがホウボウが1尾釣れたのみ。

 

 

11:10沖上がりすることに。

 

 

 

 

本日の集合写真。

 

 

60を筆頭にまずまずの釣果でした。

(重量は3.7㎏でした。)

 

昨年のこの時期もそうでしたが、アタリが少なく飽きてしまいそうですが辛抱しないと釣果は望めません。

 

明日もタイラバ(鯛ラバ)にチャレンジするつもりです。