ポストカードが代役です


スタジオアリスの小物の値上げがあったのが、昨年の夏でしたね


それまで、我が家のデータ用の商品といえば、丸型キーホルダーでした


いつもそれなりの数買っていたので、空のキーホルダーもたくさん爆笑


そして、取り出したキーホルダーの中身はアルバムに張り付け


でも、データ目的だけでないキーホルダーな理由があって

アルバムの最初の方に、増デジのように撮影毎に1枚貼ってます

前半は四角もありますが、まだ、アリスの撮影に迷っていた頃は丸だったり四角だったり
試行錯誤してました照れ

マリオでとった写真もサイズをあわせて貼ってました
16枚貼ったあたりでアルバムもパンパンになり、2冊めに移行しました

そして、現在2冊め
なんですが、昨年の夏の値上げにより、我が家のデータ用の主力アイテムはポストカードへと変更になりました

なので、ポストカードの1枚を丸型キーホルダーのサイズにカットして、張り付けることになりました
ピンクの丸で囲ってあるのがポストカードです
ちょっと、分厚いけれどそんなに気になりません

むしろ、不器用な私のハサミテクニックが気になりますね笑い泣き

そして、今、気がついたのですが、マリオで撮ったときのを追加するのを数回忘れていますね驚き
近いうちに現像して追加しておきたいと思います

あと、ポストカードは同じように丸くカットして丸型キーホルダーにいれてキーホルダーとしても活躍してくれてます


中身を出した丸型キーホルダーがジャラジャラとあるので、キーホルダーが古くなったなと思った頃にポストカードをカットして入れてます


3カット年賀状も100円ショップなどでちょうど良いサイズのキーホルダー購入するとお手頃サイズのキーホルダーができて便利です


アリスのキーホルダー、ちょっと大きすぎてつけられないときとかあるし、子供が欲しがったりするので、ちょうど良い指差し

しかも、我が家の場合ディズニー写真のキーホルダーになるので、随分とリーズナブルです


あくまで、ポストカードの消費とか、活用を考えつつのものなので、正規品には及びませんが

せっかく買ったポストカードなので、眠らせておくのももったいないです


今日、ママ友から

「半成人式でスタジオアリスとかに写真撮りに行ってるらしいけど、やっぱりそういうものなのかな?」と、珍しくそんな話題がでたので

「うちもまだ先だけど、子供時期最後の晴れ姿かもしれないしね。次は成人式とかで間があくし。撮りに行くつもりだよ。」

と、さりげなくアリスの1/2成人式のアピールしときましたウインク

せっかくだから、お子さんの成長した姿、記念に残して欲しいな、って思いました