祖父母へのオススメ         写真のプレゼントアイテム

 


子供が産まれると、イベント毎にスタジオ撮影しますよね?

そこで悩むのが祖父母へのプレゼントニコニコ


台紙?アルバム?フレーム?

今は他にもいろいろなアイテムがありますよね?


今回は周りのママ友やお孫さんがいる方のお話などを聞いてわかった、オススメなプレゼントアイテムをご紹介してみようとおもいます指差し

私はメインでスタジオアリスを利用しているのでアリスのアイテムか、市販品の紹介になります


私が「写真をあげる側のママ友」と「もらう側の祖父母」のお話を聞いて思ったこと

需要と供給、あってなくない???不安



祖父母への写真のプレゼントの定番って、台紙ですよね 

ママ友も写真が2枚入った台紙をプレゼントしてる人多かったです(1万~1万5000円くらい)

スタジオとかで撮ったのを購入するのが一般的ですよね


台紙のみの市販もされてます

 

私もこういうイメージしてました

ちゃんとしてる感じするし、お店でも勧められるし

定番だから安心だし


ただ、なかなかいいお値段するよね、とも思ってたんです悲しい


ところがです

台紙、わざわざ出してこないと見れないから微妙だと祖父母世代からはイマイチな反応が泣き笑い

もちろん、気を遣ってもらえて、写真もらえて嬉しいっていうのは大前提として皆さんありますよ?

でも、可愛い孫をいつでも見られるように飾っておきたいそうです指差し



と、なると、フレーム写真ですね


でも、これも毎回イベント毎にとなると、フレームだらけで、「飾るとこない問題」発生です悲しい


大きめフレームは見た目は立派ですが、存在感もあるし、沢山は飾れませんよね



そこで、オススメなアイテムがL判多面フレームです






このフレームにまずは1枚だけ写真を入れます

そして、空いてるところにはイベントの名前を印刷した紙を入れておきます

これからあるイベント写真の指定席ですニコニコ

これをプレゼントします

イベント毎に写真が増えていく楽しみもあって、孫の成長も一目瞭然です指差し


今の祖父母世代はインテリアに気を遣ってる方も多いので、こんな感じのプレゼントならお部屋の雰囲気を壊すこともなさそうですしね


L判写真(2千円くらい)の購入なので、お財布にも優しいです


ただ、これだけだと初回のフレームプレゼント時以降は味気ないので、オススメなのが卓上カレンダーの追加です

4枚セット(5千円くらい)または6枚セット(7千円くらい)の卓上カレンダーはサイズ感もお値段的にもプレゼントとしてちょうど良いです 



あと、意外と人気なのがキーホルダー

なかなか存在感のあるキーホルダー(片面1500円くらい)ですが、ポイントは持ち歩けること、です

さりげなく孫の話題に持っていける」らしいですニコニコ

可愛い孫の(自慢?)話をしたいけど、会話のきっかけがなくてなかなか話しづらいって事もあるらしく、そんな時に便利らしいです指差し

言われてみると、納得でした



おすすめアイテム


L判写真、カレンダー、キーホルダーと、割合リーズナブルなアイテムが多くなる結果でしたひらめき


台紙写真には台紙の良さもありますが、

写真とカレンダー、写真とキーホルダー、カレンダーとキーホルダーの組み合わせでも十分なのかもしれませんね


台紙よりリーズナブルなお支払金額でも、1年後のデータがかなり増える(スタジオアリスのみ)ので、嬉しい限りですニコニコ


もちろん、それぞれの人や家庭の考え方があるので、これが正解ひらめき電球という事ではありません指差し


写真をプレゼントする前に台紙みたいな形が良いのか、飾れるものが良いのか、意向を聞いておくとより喜んでもらえるかもしれませんねニコニコ


以上、祖父母へのおすすめ写真プレゼントアイテムのご紹介でした