6月10日(土)
3日目だけは1人ぼっちの日⚐⚑
起床が何時かは分からない。
ずっとウトウトしていたけど
あまり眠れなかったです。
6:00 管だらけだけど、自撮りする元気は出ました。
尿管カテーテルも、やっと違和感に慣れてきたけど
時間が経つのが異常に長かった。
9:20 看護師さんたちに術衣からパジャマに着替えさせてもらう。
その際、出血どばどばでシーツ汚れて最悪…。
9:30 ベッドのリクライニングで少し起き上がる
ずっと寝ていたから、体勢が少し変わっただけで嬉しい。
10:30 肩を温める
寝ていた時は気付かなかったけど、炭酸ガスが身体の中に溜まっていて、色んなところにガスが移動してどうしようもない感覚。とにかく両肩が痛すぎる‼︎
11:00 ようやく尿管カテーテルを取ってもらう
看護師さんと少し歩く練習。
初めてのお手洗い。
めっちゃドロドロ出血…いやぁ怖かったぁ…。
手術の残り物かなぁ。
また不正出血始まるのかとテンション下がりました。
リハビリする気になれないほど
両肩の痛みと、おへその痛みで動けない。
12:00 約1.5日ぶりのごはん
なーんも味のないお粥って…本当にニガテ。
チキンバーグとさつま芋の煮物美味しかったなぁஐ
病院ぽいゼリーw
ベッド動かしながらおかしな体勢でやっと落ち着く。
Mintachiは徐々に、ノールックでベッドを動かすプロになりますw
とにかく、傷痕のおへそが痛い…‼︎
腹腔鏡手術は、4箇所を約1㎝切除。
そこから炭酸ガスでお腹を膨らませた状態で、内視鏡やら器具を入れて行うので、ガスが身体中に散ってる感じで、肩や鎖骨や胃腸や…
もう〜体勢を変えようとすると痛すぎて動けないんです。息がウッと詰まる痛み。
14:00 点滴増えました
15:30 点滴終了
まだ夜にも点滴をするので、お風呂に入る為
ガチガチに防水テープで固めてもらいました。
16:00 シャワー⚐⚑
おヘソ(手術痕)と肩・鎖骨の下が炭酸ガスのせいでめっちゃ痛かったけど、我慢して入りました。
シャワールームにある広めの座れるスペースが、高さとかも神すぎて〜✧︎*。本当に助かりました。
しかし入っていた時は気持ち良かったのですけど…
お風呂から出た瞬間から、ものすごい吐き気と耳鳴りと砂嵐。倒れちゃうかと思った…
慌てて椅子に腰掛けて抜け殻。
完全に貧血にやられましたー。
しばらく休んだら少しずつ復活。
看護師さん来て、血圧測ってもらったら67とかでw
流石におかしいと測り直したら89になったけど。
この日は1日、油断するとサーっと血の気が引いてく感覚で…貧血くすぶっていました。
ドライヤーは自分の持って行って正解♪
快適でした☺︎
傷口記録撮ってみました。
とにかく、おヘソが痛すぎなのです。
☆の4箇所が傷…おへそが1番グロい。
入院費、このくらいの予定ですー!って
持って来てくれました。
17:00 まったり。
炭酸ガスの逃げ道がなくて痛くて痛くて…
看護師さんにお願いして
何度も温かい枕を交換してもらいました。
温かいと痛みが和らぐのです。
ガス抜けるの待ちしんどー。おヘソ痛い…。
ひたすらその繰り返し。
18:15夕飯
・魚の照り焼き
・キャベツ青海苔和え
・フルーツポンチ
胃もお腹もおへそも痛すぎて、無でした。
やっぱり全粥も美味しくない(。•ө•。)
おかずはちゃんと食べました☺︎
この食事が1番美味しくなかったですw
家族と友達とのLINEは元気になれました。
みんなとLINEしていたら寂しくないし!
時間経つのもあっという間でした(*´˘`*)♡
ずーーーっと針ぶっ刺さってるのが、もどかしくて。
まだかなまだかな⁉︎って
早く最後の点滴をしてほしくてw
21:00 待ちきれず、まだですかぁ〜⁉︎と
ついナースコールをしてしまう。まだでしたw
22:00 いよいよ最後の点滴✧︎*。
23:00 点滴終わって、すぐ看護師さんを呼ぶw
やっと刺さったままの針とお別れできました♪
24:30 前回の薬服用から6時間経過!
鎮痛剤と下剤飲みました。
すぐ痛み止め飲みたいw
腸閉塞リスクも怖いから下剤もしっかりね。
明かりついたまま、ウトウト。
おヘソと炭酸ガスの痛みに苦しみながら
3日目おしまいっ_( :⁍ 」 )_