不妊治療やめました!
振り返りの記事になってしまいますが、宜しければお付き合いくださいm(_ _)m

9月27日・D19クリニック受診。

採血→内診→診察

内膜10.3㎜

25日に受診した際に、排卵はしたものの~ホルモン値が上がっていなかったので、排卵日を25日にするのか26日と設定するのかをとても悩まれていました。

結果、25日を排卵日として
移植日は9月30日・17時〜ஐに決まりました‼︎

時間も悩んでいて、最初は14時と言われたのですが、ちょっと待って…としばらく考えて
遅めの17時〜になりました。

KLCの時は杉ウィメンズ行ったことを伝えたら、
あ〜はいはい♪杉さんは、よく知ってますからーそちらのことは杉先生におまかせしますー的な感じだったのですね。
バイアスピリンどうぞどうぞ的な。

でも杉山でお伝えしたら、どの先生もKLCとの反応とは全く違ったわけで。
今は杉山に通っているから、ここでのやり方について行こうと思ったわけで。

そうなると検査10万越えからのバイアスピリン3ヶ月分の処方が全く無駄になってしまうわけなのですがw

不育関係はうちでも調べてるけど、ここだと基準値内なんだよね。

バファリンとかって、サプリみたいに安易に服用してはならないんだよ。

血が止まりにくくなるから、薬の服用自体がリスクと受け取られ、産院によっては断られるし。
その他色々と話を聞いて…

他の先生の時からアンチ感はあって、クリニックでこんなにも考え方違うんかい!…と戸惑ったのですが。

話を聞いてると確かに…と納得してしまい、本当は生理5日目からバイアスピリンを服用するように杉ウィメンズでは指示されていましたが、服用しませんでした。

もうすぐ移植なので、バイアスピリンあるのですがどうしたら良いですか⁉︎と聞くと、杉さん受診したのに僕の言うことを聞くの!?と逆に聞かれました。

先生を信じて今は治療しているので、服用するなと言われればそうします!と言いました。

今の状態では服用する必要ないよ!
リスク増えるだけだよ!と言われたので、服用しないことにしました。

この日の夕食後からデュファストン2錠の服用が始まりました。

お会計・¥14.360
2019年・合計 ¥1.420.400